スポンサードリンク

クロソイorマゾイ
先日釣り上げたお魚なのですが、
「クロソイ」と思っていたのですが、先日が釣りをしてる人達と仲良くなり、色々話している中で
「クロソイ」は模様が無く、真っ黒だから、それは「マゾイ」だよと言われたらしいのですが、自分で調べてみたら「マゾイ」=「キツネメバル」とありました。
http://www.shonai-nippo.co.jp/square/feature/food/sf102.html
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kseki/sakanazukank2.html
そこで、「クロソイ」と「キツネメバル」の違いを調べていて
http://www.zukan-bouz.com/kasago/mebaru/kurosoi.html
そこで↓
UP↓
ブレていて見づらいですが、棘の様な物が見えます。
なので「クロソイ」
UP↓
同じくブレていて見づらいですが、棘の様な物が見えます。
なので「クロソイ」と思っていたのですが、
http://hirobo4011.blog55.fc2.com/blog-entry-170.html
「マゾイ」でも、なだらかなデッパリがあるようです。
さらに
http://www.pref.iwate.jp/~hp5507/zukan/soimenuke/kurosoi.htm
こちらで「背鰭に13本の棘がある。」とあるのですが、
「13本」
「11本?」だとしたらこの子は
「誰」なのでしょうか?
それとも、鰭を閉じていて見えていないだけなのでしょうか?
どなたか、ご意見よろしくお願い致します。
simoneさんの最近の日記(3件)
simoneさんの日記付近釣果
広告

真ゾイはヒレの先端が青みがかっているので直ぐに分かりますよ(^^)
-->[バラシ王子]さんへ
コメントありがとうございます。なるほどヒレの色でも判断付くのですね^^