スポンサードリンク

スプリットリングの盲点
今年の宮城のシーバスは何かが違う!
秋のハイシーズンに入りつつあり、宮城のシーバスは驚く程にかなりパワーが増している!
本日、二度もスプリットリングが伸ばされ破壊された(>.<)y-~
スプリットリングを伸ばす魚は平鱸や青物くらいだと思っていました。
ヒット後、5度、6度連続のエラあらい!
ヒットした魚は驚く程あばれて、大ジャンプの連続!
1メートルくらいは飛び跳ねているだろう。
サイズは大したことはない。
丸々と太った70後半くらい。
その後フックアウト!
ルアーを見たらテールフックのスプリットリングが伸ばされフックごともって行かれた!(>.<)y-~
フックはSPのMHを使用していますがフロントフックは完全に伸ばされいた!
スプリットリングには少し気を使っているつもりだが、35 lbくらいの強度でも簡単に伸ばされしまった(;´д`)
水中のヘッドシェイクに比べ水面を割ったヘッドシェイクはものすごくパワーを増すのであろう!
スプリットリングの強度を増すか検討せねばですかね?(^_^;)))
クロスさんの最近の日記(3件)
広告

相変わらずの好釣果ですねー(^O^)
スプリットリング伸ばすほどのパワーのあるシーバスに最近ご無沙汰tkbです(∋_∈)
確かに今年は太めが多い様ですから、自分も強度アップしようかな〜。
その前に行けるかどうかだf^_^;
-->[tkbtkb]さんへ
こんばんは(^○^)
最近はルアーに反応悪いですが魚のコンディションはいいですね!
これから好調に向けべいいですが。
またお会いしたらよろしくお願いします。(^-^)v