スポンサードリンク
13/11/25 23:50
がったん
2 コメント
コメント歓迎

今年最後の釣りですかねぇ?


11/24日曜日、もうすっかりお馴染みの寺泊港(日本海裏)へ海釣りに行って来ました!またかよ!!とか苦笑せんようにw

下の子供ら2人も一緒に連れ出そうとしたのですが、カミさんに猛反対され結局今回も一人釣行に。

朝3時半に家を出て、カミさんのお達しにより延々と下道街道まっしぐらの片道187km。 小遣いも2千円しか持ちません持たされません! ちなみに餌に使うイソメ(赤・青)は1パック500円。1日中釣りしてるとだいたい2〜3パック使い切るので1500円はかかります。 釣具屋で余計なモノを買ったりしなければ、残りの500円をコンビニおにぎりとかで凌げば全然イケるでw

クルマ運転中、新潟に入った途端におい大雨どうすんのコレ!!土砂降りの上に雷ドーン!と、それはもう酷い有様でしたが、、、 寺泊港に入るとあら不思議、ポツポツと弱い雨に。それも9時頃にはすっかり落ち着き、 お昼頃からは晴れに♪

風もほとんど無く波も穏やか、大変釣りのし易い1日に恵まれましたよ♪

今回は運転中の眠気覚ましの一環として、スマホの音楽プレイヤーのプレイリストに100曲ちょっと分の陰陽座をセタップ!セタップ! スタートからゴールまでひたすら陰陽座マラソンをばw

・・・午前7時ちょい前に寺泊港に到着〜予定よりはなかなか早い到着に満足。ふぃーしかし長かったでw

さぁ、21日ぶりの待ちに待った海釣りや〜♪ と言ってもこの時期の釣りなので、寒さや天候の事を考え、何か辛いことがあったらwすぐにでもクルマに退避してふて寝とか出来るよう、前回ここに来た時から狙っていたこの駐車ポイントをばっちりゲットする事に成功しましたw

しかし、新潟の港に福島ナンバーのクルマでやって来て、オリックスバファローズのBs野球帽かぶって釣りしてるって、いったい何者??って思われるんだろうかね?www

駐車場所を抑えて上機嫌でトランク空けて道具等の準備をしてると、お隣で先に釣りをしていた地元の親子が何やらわめいてる。

振り向いたら、この父ちゃんカモメ釣ってるwwwww 可哀そうに、投げたサビキの針が餌をついばんでたカモメの羽にヒットさせてしまったようやね。

周りの人達も気づき笑いながらワラワラと近づいてきてちょっとした騒ぎに。 ウギャーウギャー!と鳴き叫ぶカモメを近くまで寄せたものの、引き上げられず困ってる。 タモを持っている人がやってきて、その親子に貸し、針外しまでお世話するという、微笑ましい光景に出くわしましたわw 当のカモメはんは、、、針を外され無事に飛んで帰って行きました、めでたし?ですか?(笑)

つーことで、7時半頃から釣行開始〜ちなみにメシ喰ってないよ〜 前回もここではハゼだったので、きっとハゼがメインなんだろうな。と、行く前から想像してはいましたが、まぁやっぱりお前なんだなw

ただ、夏場のチビハゼと違い、秋口の「落ちハゼ」はサイズがデカいとの事ですんで、20cm前後クラスのがたくさん釣れればええなぁ。くらいは思って参上しましたが、果たして。。。

自分の左右の横周りを見渡すと限りなくサビキ師のオンパレードです。隣のおじさん、小アジやコシノロ?をポツポツ釣ってましたが、全体的にほとんど釣れてなかったみたいですねぇ。

その間を縫うようにしてアオリイカ釣りの人が隙間に割って入ってはヘリでチネチネ行ったり来たりやってました。地元のおじさんが定期的に自転車でやってきてはしつこくやってました。

夕方頃、ワシのとこに来るのこれで何度目ですか?ってくらいまた来たアオリのおっちゃんwちょっと話しかけて聞くと朝に1kg超えのが1杯だけで「今年はもう終わりだな!」なんて言ってましたな。(なら何度も未練がましくしつこく来るのやめろよキサマww)と心の中で少し思ったかなw

そんな方々の中に紛れて今回もワシ一人、どっしりと投げます投げまくって来ましたでw 子供らがいればサビキもやっておきたいと思ったのですが、今回も一人釣行。投げ1本で行くんだと行く前から決心していたのでやりませんでした。

最初の1時間で出現したのはやはりハゼドンw15cmくらいですか。うむ。 お次の1時間でおやまぁヒイラギくん、お久し振りですw

ヒイラギは外道で嫌われて捨てる人も多いって聞くけど、ヌルヌルして釣り上げたらグーグー鳴いて面白いしw光ってカッコイイのでワシは好きやで、 サイズも14cmとなかなか。そら持って帰って喰うに決まっとるわぃ。 その後も18cm〜15cmクラスのハゼドン、どんどこ来た〜

最後までこんな感じのペースで釣れていれば二桁数は確実に釣れたのですが、、、午前中の調子良さとはうって変わって午後になってパタリと死亡。

もちろん今回も暗くなるまで粘りましたが、最後の最後でやっときたのも9cmのチビハゼがスレ掛かりとか、「もう帰れよキサマ(笑)」と言われてるような結果に(苦笑)

イソメも無くなりパワーイソメであわよくば大物を!?と何投かチャレンジしましたが、まったく振るわずでした。 これまでは毎回何かしらネタになるような大物が1匹はかかっていたのですが、今回は普通にハゼドン釣りをしただけに終わってもうたのが残念ですw

今回はアイナメキス釣り用の細め?のハリスをことごとく喰いちぎられダメにされました。。。あれか?フグかお前かお前の仕業なのか??ムカーーッ!www

これはなかわんという事で、途中からカレイ用の太いハリス仕様の仕掛けでやり無難に過ごしました。。 30数年以上前に親父が買い置きしていたルミコ仕掛けも使ってみました。ほとんど光り効果無しの気もしましたがまぁ普通に使えましたわw

釣って帰ったハゼドンは猛烈疲れた身体で最期の気力を振り絞って捌いて天ぷらにする予定で冷蔵庫に。ヒイラギはんは天日干し最高!って記事をどこかで読んでマネすることに。テケトーに捌いて皮ひん剥いてそのまま干しました。食べ味の感想はまた後日にでも。。。

【釣果】

 ・ハゼ6(18cm/17cm/16cm/15cm/14cm/9cm)

 ・ヒイラギ1(14cm)

【捨て等】

 ・トラフグ多数(20cm他)ムカーーー!

 ・海ケムシ2(相変わらず気持ち悪いヤツですなw)

 ・エギ(寺泊で2個目ゲトやでいつか使ったるw)

 ・サビキコマセカゴ&錘付き仕掛け一式(カゴと錘はキレイだし全然使えるでw)



がったん
3 out of 5 常連アングラー (182投稿)

がったん

海での投げ・サビキ釣りが好きですが、ルアーも勉強・挑戦したいです。 2022.7追記 7年ぶりにアクセスしてみたらここまだあって驚きました笑

ユーザからのコメント一覧

  1. 終わらない夏
    終わらない夏 [11/26 17:58]


    投げ釣り好きとしてはワクワク((o(^-^)o))する日記でした!(笑)

    ハゼの天婦羅、なかなか美味しいっす!
    ヒイラギ…天然ぺぺ(笑)

    • がったん
      がったん [11/26 22:51]

      -->[終わらない夏]さんへ
      コメントありがとうございます♪
      アホな日記、読んで下さってありがとうございますw
      天ぷら、仕事から帰ったら見事にゴミしか残されておりませんでした!orz
      まぁ家族が美味しいと喜んで食べてくれたようなので構わないのですが、せめて一切れくらい残しておいて欲しかったわ〜^^;

      ぺぺあかんでwヒイラギはんカワイイでw

がったんさんの最近の日記(3件)

22
09月 18:14
がったん
この連休中に何とか一回行きたかったのが、何とか叶い、ホームの寺泊港へ久々に。....(続く)
27
08月 13:06
がったん
もうここに書くのは辞めようかな。ってくらいここもINしなくなってきたんですが、もう少し粘ってみますかね。....(続く)
22
07月 09:14
がったん
海の日は、やはり海行かんとイカンだろう?って事で、行ってきましたよ釣りにw....(続く)

がったんさんの日記付近釣果

18cm

ハゼ

17cm

ハゼ

14cm

ヒイラギ

広告
釣り情報ウィジェット