スポンサードリンク
14/04/14 10:50
がったん
4 コメント
コメント歓迎

寺泊港リベンジ(4月編)


先月の丸ボウズに続き、寺泊港リベンジに出撃してきました。 そしてまさかの2連敗を喫してきました・・・(笑)

今回は小学2年のNo3を連れての2人で乗り込みですよ。爺さんは前回に懲りたのかやはり欠席やでw

ワシは空が明るくなり始めた朝5時前から、クルマの中で爆睡していたNo3は日の出と共に起き、6時ちょっと前あたりから釣り開始。

何のアタリすら感じる事も出来ず午前終了。魚おらんぞこの港どーゆーこと?www とうとう午後になってしまい、相も変わらずワシの竿にも何の生命反応すらもなく。 あぁ、正確にはバイ貝反応だけは釣り始めから終わりまで相当数あったのですが、これは単なるゴミ扱いなので除外ですw

No3専用に用意してあげた、チビ竿と現地の釣具屋で購入した寺泊港限定サビキ用の仕掛けセット。(1センチ間隔で配置された10本針のパニックサビキ仕掛けだそうな)

小魚の姿1匹すらも確認出来ないこんな状況ではまずこれで魚が釣れるなんて事はムリ過ぎるのですが、自分の手で自分の竿を持って、餌付けや(コマセの詰め込み)仕掛けの投入まで一通り全ての作業が自分で出来るのが目下のところ彼にとってはこのスタイルだけでして。 しかし本人にとってはそれが重要で、とても楽しくて仕方がない様子なのですな。だから、あえて何も言わず1日中好きにやらせ見守っておりましたよ。

おぼつかない動作で竿を持ち、一生懸命に慎重に仕掛けを海の中に投入しては取り込んでの繰り返し。 その度に、 「くっそ、またダメか、釣れないな!(うん、釣れるワケがないw) えい!(仕掛け再投入)」 と、いつか釣れると本気で信じているその涙ぐましい姿を見ては眼を細くし目頭を押さえつつ心の中で(たくましく成長したなぁ・・・)と、感動に浸っておりましたよw

・・・朝から何のアタリすらもなく、ひたすら耐える厳しい修行。(またかよっ!w) 前回よりマシだったのは天候だけ。空は晴天、風も波もほとんどなく快適な状況の中で黙って待ち続ける修行僧2人。

そして諦めの境地でNo3のトイレに付き合い、釣座に戻った13:30頃、しばらく放置していた竿を手にし、リールを巻き始めたその時・・・! お?なにこの異様な重量感は・・・・???

まぁどうせまたこんもりと海藻でも絡まっているんだろうかね。。。はたまたデカバイ貝が数珠つなぎにでもなっておるのかな、とか(笑)

リール巻く。重い・・・

これは・・・ちょっと期待しちゃってもええのか!?

いやいや、きっと海藻じゃろ期待しちゃイカン。 海面にあがって来るその姿を遠目に確認。

ちょっ!何アレ??ん?魚じゃないなやっぱ。ん?なんかモコモコした形なんですが?スポンジみたいな??ww

カニーーーー!!www なんでお前がwww

甲羅の長さは約12cm、ハサミを入れた全長は約20cmくらいのワタリガニ(訂正:甲羅の左右に大きな棘がないので正しくはイシガニのようです)。 イソメを喰おうとして喰いついたまではええが、なんかアレ?って感じで現場でパニックになったのか、体に釣り糸が絡まり一周して雁字搦め状態になり捕獲されちゃいました的な?www

釣り上げて早速大きなハサミをガッシャンガッシャンさせて威嚇するする。こっち睨みつけとるカニを見て興奮したNo3(笑)

「やったぁああ!ああ!やっぱり神様が見ていてくれたんだね! カニ美味しいし大好きだから、魚いらないし!またカニ来い!」ってw

ううぅ、、、なんといじらしくもカワイイ事を言ってくれるんだお前は・・・w

というワケで、今回も魚の姿を捉える事が出来ませんでした。 本日も長い長い修行終了。ワタリガニ(と勘違いしてたイシガニ野郎w)をお持ち帰りです。

帰宅して早速、生きたままのコヤツを氷締めにして、鍋に入れた水で塩茹でにして美味しく頂きましたよ。

アッと言う間に無くなり、酒のつまみにすらもなりませんでしたがねw

茹で汁にも良い出汁が出ていたので、義理母が味噌汁に使うんだそうな。どうぞどうぞw

、、、次回は寺泊港リベンジ(5月編)に続きますw

 



がったん
3 out of 5 常連アングラー (182投稿)

がったん

海での投げ・サビキ釣りが好きですが、ルアーも勉強・挑戦したいです。 2022.7追記 7年ぶりにアクセスしてみたらここまだあって驚きました笑

ユーザからのコメント一覧

  1. 終わらない夏
    終わらない夏 [04/14 13:04]

    ほぉ〜ワタリが有名な場所なんですね!
    画像をみた感じではイシガニに見えます!
    画像検索してみて、がったんさんの目で確かめてみてくださいな♪

    • がったん
      がったん [04/14 13:07]

      -->[終わらない夏]さんへ

      確認した!うむ!甲羅の左右に大きな棘がないので正しくはイシガニのようですな!情報サンクスでっす、訂正訂正w

    終わらない夏
    終わらない夏 [04/14 12:48]

    お疲れ様です♪

    息子ちゃんの成長を目の前で感じれる良い旅になったんじゃないでしょうか♪

    このカニはワタリさんによく似ていますが、たぶんイシガニでしょうね。僕も当時高級なワタリガニと勘違いして凄く喜んでいましたから!笑

    ワタリさんよりは価値が落ちますが味は濃くて甘いので美味しいですよ。大きくないカニなのでハサミの爪くらいしか食べれる身はとれませんがね(笑)

    秋田では6月頃から大量に接岸してきます。そして僕はそれを乱獲して濃厚なカニ味噌汁を食べます。ええ、贅沢すぎる味で非常に美味しいです。コミュに画像のっけておきますね。長文失礼しやした!笑

    • がったん
      がったん [04/14 12:58]

      -->[終わらない夏]さんへ

      ウソ!マジですか。寺泊ワタリガニが有名らしいのでワタリだとばかり思ってますた。訂正せんとイカンですな。。。

がったんさんの最近の日記(3件)

22
09月 18:14
がったん
この連休中に何とか一回行きたかったのが、何とか叶い、ホームの寺泊港へ久々に。....(続く)
27
08月 13:06
がったん
もうここに書くのは辞めようかな。ってくらいここもINしなくなってきたんですが、もう少し粘ってみますかね。....(続く)
22
07月 09:14
がったん
海の日は、やはり海行かんとイカンだろう?って事で、行ってきましたよ釣りにw....(続く)

がったんさんの日記付近釣果

20cm

イシガニ

広告
釣り情報ウィジェット