スポンサードリンク

刺身の味が違う。
先日釣ったランカーシーバスのお腹にはイワシが入っておりました。
そして刺身にしました。

アジ、ナメロウ、メバル、スズキ。
3月に食べたスズキの刺身は口の中で溶けてめっちゃ美味しかったんですが、今回のスズキは正直あまり美味しくなかったんです(;_;)
これは食べる部位の差なのか、なんなのか。
良く分からんので、また釣ってサバいて試すしかないですが大きいとサバくのも一苦労。
刺身と言えば酒ですが(笑)ちなみに岩国で有名な酒は『獺祭』←だっさいと読みます。打ち切りになったTV番組の矛盾(ほこたて)でも登場しましたが、これは全国的に有名らしいですね。めっちゃ飲みやすく、飲みに出ると良く飲みます(笑)
しかし、私はそれと同等に『雁木』が好きです。
甘口が好きな方は是非お試しあれ。
そして今宵はフライにしてみましたとさ。

さ、連休最後に飲みますかな。
ぽちぽちさんの最近の日記(3件)
広告

お初ですf(^_^;
獺祭、呑んでみたい酒です(^^ゞ
初めはネーミングが気になりまして… 獺が魚を戯れに殺して岸の石に並べる様が何がを祭るお供えみたいにみえたのが由来とか…
プレミア価格なんですね〜
こりゃ、当分無理ですなf(^_^;
-->[AProck]さんへ
通販で買う場合はほとんどのネットショップがプレ値ですね。
自分の飲んでいたのはそうでしたが全部が全部プレ値ではないと思います!そこらへんは(最初から変えないような値段のは)視野に入れてないのでわかりません!笑
あと・・・公式HPでも普通に通販していますが、現在何ヶ月待ちって状態なので、自分は食べ物とか飲み物で待つの苦手なので・・・(笑)
それとぽちぽちさん、雁木調べました!もちろんチェックリストに追加しておきました!良い情報ありがとうございます♪
-->[AProck]さんへ
おはようございます!
自分、まず獺が読めませんでしたよ(笑)
機会があれば是非飲んでみてくださいね(~o~)
-->[終わらない夏]さんへ
ネットではそんなことになっているんですね(゚Д゚)
雁木は待つこと無いと思います(笑)
お口に合えば幸いです(^^)
全部、美味しそう(^_^)
私は、日本酒が飲めないので、お酒の事は良く分かりませんが、ビールが進みそうですね♪
-->[ギップル]さんへ
自分もほぼビールオンリーですよ(笑)
しかし、刺身を食べると日本酒が飲みたくなることがありますので常備しております(笑)
あれ?ナツコだ?
基本的に釣ったら刺身にしてます!
食べて思わされますが、毎年7月前後のシーバスは脂が乗っていて大変美味でした!
が、それ以外はさっぱりという印象ですね〜甘味があまりなく、むしろ酸味が強い気が…河川ではなく海で釣ったやつなのに物足りなさを覚えてしまいました。これは個人の好きずきですから一概に旨いとも不味いとも言えない事なんですけどねー
ただ、ランカーサイズを食べたって事が味覚を狂わせた可能性もなくはないかと。
獺祭と比較するなら僕の地元の由利正宗や飛良泉はどう評価されるのでしょうか(笑)
-->[メガネ1027]さんへ
こんばんは!
自分も釣った魚は基本、刺身です。
そして期待を裏切った魚はかつて無かったのです(笑)だから今回は衝撃でした!これを分かってくれる方々がおられるのは嬉しかったです!これからも刺身チャレンジします(笑)
実は日本酒を飲み始めたのが一昨年くらいからでして(..;)辛口が苦手で、水みたいな奴が好きなんです。地元以外で造られる酒は飲んだことがないのです(..;)お恥ずかしい限りで。。。
今度飲みに出た時に探してみます!!
フィッシュイーターの味の差って個体差が顕著だよね!と思うのであります。
テカテカ脂ギッシュにヨダレを垂らしながら、一口頬張った瞬間の疑問符。
総じて期待を裏切るのも魚釣りの醍醐味といいましょうか……
( ´・д・)エッ??ってなりますよね
ていうか獺祭まだウチに届かんのですけど?
どーなってんの??
-->[(`・ω・´)]さんへ
今まで期待を裏切る味って正直無かったんですよね。。ほんま、懲りずに食いまくってやりますけど(笑)
あれ?
まだ届いてません?
こないだ獺祭を近所の川に住んでる獺(カワウソ)に手渡しで(`・ω・´)さんまで届けるように頼んだんですが(笑)
さては祭りに使いやがったな(笑)
こんばんは♪お刺身の豪華セットですね!これは日本酒が飲みたくなります(笑)
スズキの旬はたしか夏ですが、旬以外にもやっぱり魚自体の個体差ってのは確実にありますよね!
それもまた釣ったお魚を食べる上での醍醐味かもしれないですが、あれれ?って思う事、確かに結構ありますね(笑)
獺祭、好きでたまーに飲んでいたのですが、ほこたて?に出演後、元々あった人気にさらに火がついてしまい、送料含め4000円ほどで買えていたものが今じゃ11800円に・・・プレ値になってしまい一向に下がる気配がないです残念だなぁ(´;ω;`)
-->[終わらない夏]さんへ
コメントありがとうございます!
アジにしろメバルにしろ血抜きをしたら味にここまでの差を感じたことがないんでビックリしました。今後の参考にします!
獺祭、そんなにするんですか!?
高価な物は3万円以上しますが、これは飲んだことがありません(笑)安価な物は2千円〜4千円くらいで買えます。地元だからですかね(^^)
しかし高いですなぁ。。。
こんばんは(^-^)
フライならビールですね(^^)d
-->[アジング親父]さんへ
ども(^^)
フライ、皮がマズかったっす(笑)
身が厚すぎてイマイチでした(>.<)
ビールは美味いです(笑)
ども(^^)
獺祭!飲んだことないんですよー
なんか昨日ロンハーでやってたんですけど、獺祭、その先へとかスパークリングとかもあるんですね!
シーバスはイワシ付きでしたよね?
イワシに脂がのってなかったらシーバスものらんですからね
その影響でしょうか?
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
獺祭スパークリングは飲んだこと無いですが、聞く話では美味いらしいです。
岩国でも品薄で、卸しの日の売店や酒屋か、置いてある飯屋に行かんと無いんですよ。
ちなみにサバくときに泥臭かったんですよね(笑)なんなんでしょね。