スポンサードリンク
10/03/26 20:28
D@ISUKE
6 コメント
コメント歓迎

ペット


今日は強風と寒さで出撃中止です
代わりに我が家のペットの水を換えてあげました
似てますがタケノコメバルではありませんよ
スズキ目なのでどちらかと言えばシーバス寄りですね

正体はオヤニラミです

日本のスズキ目では唯一の純淡水魚です

しかし捕食なんかはメバルに似てるかも…

こいつで研究すれば次回のメバリングは爆釣かもしれません

D@ISUKE
2 out of 5 中堅アングラー (29投稿)

D@ISUKE

主に地元で釣ってます!皆さん情報交換しましょう!

ユーザからのコメント一覧

  1. D@ISUKE
    D@ISUKE [03/27 12:36]

    メタボリックアングラーさんこんにちは
    大学の研究なんて大それたものではありませんよ

    我が家のペットです

    ネコとはライバル関係ですが…

    メタボリックアングラー

    いいですねぇ

    大学の研究

    大事にしてくださいね

    D@ISUKE
    D@ISUKE [03/26 22:10]

    ふるなおライダーさんこんばんは
    ハゼ、金魚、ドジョウいいですね♪
    我が家にも他にイワトコナマズ、ヨシノボリ、ドジョウ(ホトケ、シマ)、ヒナモロコの日本淡水魚がいます
    釣りの対象になるのはイワトコナマズくらいですかね

    [03/26 22:05]

    こんにちは

    我が家にはハゼが居ます

    川に遊びに行った時に見つけて飼い始めました

    普通はかなり大きくなるはずですが幸いにも2cm

    ハゼに金魚にドジョウ

    釣りの参考にはなりませんね

    D@ISUKE
    D@ISUKE [03/26 21:45]

    トオルさんこんばんは
    オヤニラミは在来種は減少していて稀少種となっていますが、その反面国内移入種として一部では問題になっているんです
    大型化しないことが不幸中の幸いですね
    勿論自分も含めてですが、飼育する以上責任を持たないといけませんね

    RASHトオル
    RASHトオル [03/26 20:39]

    オヤニラミ

    もちろんしってますよ
    なかなかの希少種ですね、とくに在来種としてスズキ目は珍しいですし

    昔、自分も憧れた魚です

    見た目もメバルみたいでかわいいし、がっつり研究しちゃってくださいね
    (*^ω^*)

D@ISUKEさんの最近の日記(3件)

10
04月 19:20
D@ISUKE
昨日プチ遠征を計画していましたが、急遽相方の都合が悪くなり中心に 代わりに漁港でルアー投げてきました....(続く)
9
04月 21:00
D@ISUKE
明日鳥羽にプチ遠征します 初心者も連れて行くのでガイドも兼ねています しかし…自分も鳥羽に行くのは2回目です....(続く)
2
04月 12:52
D@ISUKE
PEラインでルアーを投げていると何回もラインがダマになってしまいます うまく引っ張ると元に戻りますが、戻らないこともあります 何よりタイムロスが痛い....(続く)

D@ISUKEさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット