スポンサードリンク

ベリーフック
昨日は…
出先の近くのダムで
…1時間の釣り
予報通りで
めっちゃ涼しい(22℃)
…水温23.6℃‥
遊んでくれたのは
かわいい

スクーリングバス逹
野池と違い
スレておらず
群れてるので
1091



ですが…
サイズが…
口が小さく…
なかなか
掛からないので
匙のsizeを
どんどん落とし
(10→7→5→3g)
3gコロラドで
入れ喰いに
しかし 掛かりが悪い

"ガツン"きても
1/3位しか 掛からない
しかも 半分バレる


フックが テールに
1本だけなので
補食が巧く
(下手じゃない)
ルアーだけバイトすると
掛かりが悪いのだろう

少し短くて
フックが 2本付いてる
3gのメタバに変更

プルプルプルる
効果テキメン



"ガツン"ときたら
ほぼ100% ヒット
しかもバレない
全て ベリーフックに
掛かってました
ベリーフック恐るべし
しかし…スプーンに
ベリーフックは不可能

"鯉クラ"では
ベリーフックを外して
重心を高くすると
ロールしやすくなり
バイトが増える

"ネコング"では
外し易さと
魚へのdamage軽減を
優先し
1フックに…

よく使うルアーには
ベリーフックが
付いて無い


何か、いい手は???
疑似針亭匙鱒多〜さんの最近の日記(3件)
広告
