スポンサードリンク

ロッドmarking
ROD marking
昨年買った
MEBA竿と
シーバス竿2本に


手持ちのロッドは
魚のサイズの
簡易測定が出来る様に
グリップエンドから
400mm…
500mm…
600mm…
700mm…
800mm…の位置に
蛍光色のスレッドで


500mm…は、オレンジ
他は…イエロー

位置合わせが
ちょっと面倒だが
誤差0mmになるように
正確にスレッドを巻き
コーティング

以前は
エポキシ樹脂を
使っていたので
硬化に…
24時間以上かかった

垂れないように…
ロッドモーターで
数時間回して
ある程度の硬化を
待つ必要があった…ので
同時に複数の加工は
出来なかったけど…
100均"ダ

UV樹脂を使うと……
僅か…1分で垂れない

(1ケ所…30秒位

ハードtype
クリアラメCOLOR使用…


10ヶ所…
スレッドを巻き
コーティングして
90分くらいでした


気泡が入り易いのが欠点

他にも…
いろんな


使えそうだ


疑似針亭匙鱒多〜さんの最近の日記(3件)
広告
