登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
めっちゃ初心者です よろしくお願いします
はじめましてこんばんは 助けて下さい苦労されてるようですね ポイント的には皆さんが言ってるような所で間違いないと思います 釣り場の水質はどうなんですかね? 自分がアジングやる所では寄りの時にはよ〜く見るとアジの群れが目で確認できますよ 他には釣り具店等の地元情報を手にいれる事が一番かと いない所には魚はいませんので 魚が上がっているポイントへ行って下さい 小型のジグやカブラ、ワーム 色々ありますが 自分の所ではラメが入ったワームが強いです まあこの辺は地域差もあると思いますので自分で必殺パターンを見つけて下さい メバリングよりもちょっと早めにアクション 巻くスピードを意識するといいかもです 基本回遊なので湾内等なら一匹上がれば同じ所で何匹かはいけます ですが何より魚がいれば食ってきます まずはアジが上がっている所を頑張って探して下さい アジ、イカがお好きとの事で アジがいる所には自ずと 長々失礼しました はまると奥が深いゲームです。頑張って下さい
どうもこんばんは アジングですか わたくしはメバリングしようとしたらアジングになってしまったのですがやはり漁港の常夜灯でした船着場の脇で群れにあたったら沢山釣れるみたいです タックルはメバリングそのまんまで
夜の港湾では潮通しのある先端付近で且つ常夜灯の明暗の境目付近を小型ジグにガルプパールホワイトで通してください 後ラインは細い方がいいです 小型アジなら4lb有れば十分です 九州なら釣れますよ ゆっくり巻いてね
-->[水戸の車屋さん]さんへ ありがとうございます 今夜も、目一杯がんばります
高活性だったらただ巻きでも食いますねリフト&フォールの反応もいいみたいですよ
はじめまして! アジは沖を狙うより漁港の船着き場や堤防の際やテトラ沿いをタイトに攻めた方が良いですよ。活性が高ければ着水と同時に巻き始めて表層を釣りましょう。反応が無ければカーブフォールさせてみてください。白や派手なカラーのワームが好反応です。1匹釣れたら手返し良くワームを投入すれば群れの大きさにもよりますが何匹か釣れると思います。私は手っ取り早くサビキをやっている人にサイズと量を聞いてジグヘッドのウエイトとフックサイズを選びます。あ!強く合わせると口が切れてしまうので基本的に向こう合わせです。ロッドは柔らかい方が無難です。頑張ってくださいね
はじめまして
こんばんは

苦労されてるようですね


?




が入ったワームが強いです
基本回遊なので湾内等なら一匹上がれば同じ所で何匹かはいけます









助けて下さい
ポイント的には皆さんが言ってるような所で間違いないと思います
釣り場の水質はどうなんですかね
自分がアジングやる所では寄りの時にはよ〜く見るとアジの群れが目で確認できますよ
他には釣り具店等の地元情報を手にいれる事が一番かと
いない所には魚はいませんので
魚が上がっているポイントへ行って下さい
小型のジグやカブラ、ワーム
色々ありますが
自分の所ではラメ
まあこの辺は地域差もあると思いますので自分で必殺パターンを見つけて下さい
メバリングよりもちょっと早めにアクション 巻くスピードを意識するといいかもです
ですが何より魚がいれば食ってきます
まずはアジが上がっている所を頑張って探して下さい
アジ、イカがお好きとの事で
アジがいる所には自ずと
長々失礼しました
はまると奥が深いゲームです。頑張って下さい
どうもこんばんは
わたくしはメバリングしようとしたらアジングになってしまったのですがやはり漁港の常夜灯でした船着場の脇で群れにあたったら沢山釣れるみたいです

アジングですか
タックルはメバリングそのまんまで
夜の港湾では潮通しのある先端付近で且つ常夜灯の明暗の境目付近を小型ジグにガルプパールホワイトで通してください
後ラインは細い方がいいです
小型アジなら4lb有れば十分です
九州なら釣れますよ
ゆっくり巻いてね
-->[水戸の車屋さん]さんへ

ありがとうございます
今夜も、目一杯がんばります
高活性だったらただ巻きでも食いますね
リフト&フォールの反応もいいみたいですよ
はじめまして!
アジは沖を狙うより漁港の船着き場や堤防の際やテトラ沿いをタイトに攻めた方が良いですよ。活性が高ければ着水と同時に巻き始めて表層を釣りましょう。反応が無ければカーブフォールさせてみてください。白や派手なカラーのワームが好反応です。1匹釣れたら手返し良くワームを投入すれば群れの大きさにもよりますが何匹か釣れると思います。私は手っ取り早くサビキをやっている人にサイズと量を聞いてジグヘッドのウエイトとフックサイズを選びます。あ!強く合わせると口が切れてしまうので基本的に向こう合わせです。ロッドは柔らかい方が無難です。頑張ってくださいね