スポンサードリンク

淡路(翼港、仮屋漁港)&武庫一釣行
11/21 丸一日。
AM3:00
友達と合流。淡路へ向けて突撃。
AM5:00
翼港到着。etc搭載だと橋千円でした。安

準備等を済ませ、うっすら明るくなるまでタッチーを狙います。
ジグ、ワインド試しましたが反応無し。
本命の青物にチェンジ。
今日はジグの他に鯛ラバも投げてみました。
が、反応無し。撃沈

友達は一度タッチーらしきチェイスがあったそうですが、乗らなかったそうです。
諦めてメバリングにチェンジ。
さらに南下して仮屋漁港へ移動します。
見えメバルがかなりいます。
サイズも大きいやつで20cmくらいでした。
自分はここでも反応なし

友達はリリースサイズのメバルとガシラを一匹ずつ上げてました。
メバルの反応も完璧に途絶え、どうしようかって時に巨大なタコを発見

蛸ラバを持ってたのでセットしようとあたふたしてる間にさようなら〜…。
ここで一旦休憩。
昼メシタイムです。
友達と午後からどうしようかと相談

携帯で釣果情報を調べます…。
ん……

武庫一でサバ…爆釣…

え、やっぱりこの時期ってショアからサバ釣れるんすか?

混んでなければ大した距離でもないので突っ走ります。
途中、尼崎のフィッシングマックスでジグサビキを買い武庫一へ。
PM17:00 到着
投げサビキの人が多い。
着いてすぐサバを釣ってた方がいました。
情報通りサバが好釣の様で期待します

が、シャクってもシャクっても反応は一切無し…。
薄暗くなってきて太刀魚を狙ってみるも反応がありません

ついに反応がないまま、PM19:00納竿

サバはなんだったんだ…
と思って再び釣果情報を見てみました。
う〜ん、どうも午前中の暖かい時間帯の釣果らしい…

また一つ勉強になったからいいか…

というわけで、ボーズに終わった淡路&武庫一釣行でした。
今シーズンのショアジギングはこれで終了かなぁ…。
気が向いたらまたサバ狙いに行くかもですが 笑
今年は最後に管釣りでトラウトやって釣り納めになりそうです

dasuさんの最近の日記(3件)
dasuさんの日記付近釣果
広告
