
15レブロス3000:Daiwa(グローブライド)
Daiwa(グローブライド)から発売されている、釣具(タックル)のリール:15レブロス3000のレビューです。
なかなか良いですね15レブロス。
以前のMXと比較して書きますが…
今回より採用された『DS4ボディ』
MXの汎用樹脂とは違い間違いなく強度はこちらが上でですね
前レブロスで40g台のジグを投げる際や少し大きめのシーバスをフッキングしただけでフット及びボディがやたらとグニャグニャする嫌いが目につきました
。
しかし15になってからは それも改善され十分な強度を確保されているようです、同時にボディ剛性が上がった事による副産物として、ギアの消耗も確実に低減されています。
これだけでも前作に比べれば購入コスト面も含め、メーカーさんは良い仕事をしていると思います。
後、スプールの値段も下がりましたね
たしか1400円ほどだったかな。
セルテートとカルディア用に購入したRCSスプールを2つほど所有していますが正直バカらしく思います。
単純な重量ばかりの問題だけならば、1400円程度のスプールなら加工(軽量化)したい放題ですからね〜。
……… しかーし
そんな15レブロスくん。
やはりドラグだけはどうしても改善されない様で…。
オマケにドラグノブのクリック幅も荒いときた
まぁ 全く使えないという事はないが、ここはもう少し頑張ってみて良い所じゃないか?と思いました。
下手に高級感を出す為にゴールドカラーのアルマイト処理を施したスプールやハンドルに予算を当てるくらいなら…… ねぇ?ってなりませんか?
自分は機能美優先なんでアルミ無垢でも全然オケ。
たぶん 来年辺りにでも『18レブロス』としてチェンジされたモデルが出るでしょう。
間違いなくATDは組んでくるでしょう。
15と仮18に互換性があれば良いんですがねぇ…
4.0
15レブロス3000のリールスペック
- 釣具名
- 15レブロス3000
- メーカー
- Daiwa(グローブライド)
- 種類
- リール
- 色(カラー)
- 黒金オレンジ?
- レビュー者
- 銀っ!!´・ω)ノ♪:
15レブロス3000と同一リールカテゴリの釣具
