
BRENIOUS B706ML:SHIMANO
SHIMANOから発売されている、釣具(タックル)のロッド:BRENIOUS B706MLのレビューです。
実はベイトリールって余り触手を動かされ無くて 無くても問題無いだろうとずっと思っていた それがこのブレニウスが出た時に 何故かエラい欲しくなったんだけど 俺にベイトリールは扱えないだろうって * DC付いてないしねw ずっと買わずにいたのですよ それが釣具のイシグロさんで 何故か半額の特価販売!! ついつい・・・買ってしまったw 当然リールだけじゃ釣りが出来ないので ロッドも新調した これもBreniousB706ML チニングは好きでやってるけど 余りにも食わせの方向だと柔らかくてね さてタックルの感想だけど 兎に角軽い! 合計310gで普段使ってるシーバスロッドの2/3 軽すぎて大変www DCが無いのでメカニカルブレーキと 遠心ブレーキでの設定になるんだけど これは慣れるまで時間が掛かりそうだw さて実釣だけど 一番上手く投げられた時で凡そ40m これが飛んでいるのかどうか分からんが まぁまぁ満足出来る飛距離 それと最初はネガカリノタテ10gを使ったのだが ズル引きだと底の状態が明確にリールに伝わってくる びっくりするくらい ダイレクト感は評判通りです 逆にリールへの感覚が明確過ぎて ロッドからの情報が消えてしまうw そんな感じがしましたね ベイトリールの練習を兼ねての実釣だったんだけど 運良くヒットしました アタリは明確に伝わってくるけど 伝わりすぎてどこでフッキングしていいか 分からなくなったってのが印象www ファーストテーパーでかなりティップがプニプニだから フッキングもちょいと派手にしないと掛からないかな?と オーバーアクション気味にフッキング しかしBRENIOUSの良い所は プニプニティップのファストテーパー具合 最初の絞り込みを軽くいなしてくれる そこからバットへ荷重が掛かってくる感じは かなり緩やかで尚且つスムースです ドラグもスピニングと若干感覚が違うようで 緩めにしたのだけど出ていかない 魚のヒキのダイレクト感は面白さを優先させる わざわざベイトタックルでチニングする必要は無いかもしれないけど これはこれでこういう世界も面白いなって感じです
4.0
BRENIOUS B706MLのロッドスペック
- 釣具名
- BRENIOUS B706ML
- メーカー
- SHIMANO
- 種類
- ロッド
- 色(カラー)
- 黒系
- レビュー者
- うみさん:
BRENIOUS B706ML釣具サーチ
