こんなのどうですか?
現在、Fish-BookMarkなどの釣行記録ツールを日本全国の多くのアングラーに使っていただきありがとうございます。
釣果を見ていて思ったのですが、もっとフィールドなどの情報や過程などを「読みたい!」と思いました。個人個人の言葉・感想などが伝えられたら、釣果以上の「生の声」になりそうですし、一人の釣り人としても興味津々です。
そこで、このサイトにて会員様向けに専用ブログを提供しようかなと考えています。
どうですかね?書いてみたいって人はいますか?
コメント
RSS feed for comments on this post.
TrackBack URL : https://www.fishing-labo.net/modules/wordpress4/2006/05/19_1023.html/trackback/
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとE-mailは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
HTML allowed: <a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <code> <em> <i> <strike> <strong>
面白い企画だと思いますですが素人に面白い記事が書けるかなって不安はありますけど
これから釣りを始めたいって人には参考になる企画となりそうですね
Comment by seraph21 — 2006年5月19日(金曜日) @ 11時38分24秒
ご意見ありがとうございます。
seraph21さんが言うとおり、記事の内容とか心配になってしまいますよね。確かに・・・
この問題を踏まえて今、考えてみたんですが、ポイントを押えた記事であれば結果的に見てる人には参考になり・書いているに安心感と与える物になりそうです。
そこで、ポイントを押えた記事を書きやすいようにテンプレートを用意することで多少の不安は解決できませんかね?
書ける人は、自由に書いても良いし・慣れるまではテンプレートを使うって感じで。
皆さんのご意見お待ちしております。
Comment by 釣り侍 — 2006年5月19日(金曜日) @ 15時01分02秒
私も面白い企画だと思います。
私は既にブログを持っていますが、せっかく更新してもアクセスがなかなか伸びなくて途中で挫折気味です。
このサイトのように見てもらえる機会が初めから用意されていてしかも、コミュニケーション機能も充実しているので賛成です!
Comment by シーうなぎ — 2006年5月19日(金曜日) @ 17時01分00秒
何を始めるにも、きっかけがなければ始められないので管理人さんの意見に賛成ですね(^0^)/
私も色んな方のサイトを拝見してますが、閲覧者の参加型サイトも増えてますから最初は見様見真似で参加して皆さんとコミュニケーションが取れれば嬉しいです!
なにより皆さんに投稿してもらわないと話しに成らないので、一人投稿すれば自分も投稿してみようかな?って気になると思うので率先して投稿するつもりですので管理人さん頑張って下さいm(__)m
Comment by seraph21 — 2006年5月19日(金曜日) @ 20時42分45秒
凄く良い企画だと思いますよ。
私は海のルアー釣りに今年からはまってる新参者ですが、参考になる記事はCheckさせてもらい手探りでやっています。元はBバスメインでしたがルアーアクションなども異なるので四苦八苦中です。このページがオープンすれば先輩方の考えや状況判断等を参考にできるので立ち上がるのを楽しみにしています。自分なりの分析や釣果も参考になれば書き込みもしたいと思います。
管理人さん頑張って下さい。
Comment by 東北の湘南 — 2006年5月30日(火曜日) @ 12時04分03秒
コメントありがとうございます。
皆さん、賛成のご意見が多いので大変ありがたいです。
機能については、未着工なので発表できる段階ではないのですが、魚種別・都道府県別でレポータを選出しようと考えています。
既にホームページなど開設している人も多いと思いますが、地域・魚種に精通していて、「独自の方程式」を持っている人は、まだまだいらっしゃると思います。単に釣り場ポイントを共有しようってネタではなく、今まで出会えなかった人や・考え方を共感しながら参考にしましょうって感じにしたいです。
このサイトには、プロ・アマ問わず多くの方々から現在、ご利用いただいていますので、発表の場としても面白いと思いますよ。
Comment by 釣り侍 — 2006年5月31日(水曜日) @ 16時25分59秒