釣り用語辞書
釣り用語辞典
か行
読み:クチグロ 用途:釣り用語辞典 解説:成長して口のまわりが黒くなったイシダイ。これに対して、イシガキダイの老成魚は口...
読み:クチジロ 用途:釣り用語辞典 解説:成長して口のまわりが黒くなったイシガキダイ。これに対して、イシダイの老成魚は口...
読み:クランク 用途:釣り用語辞典 解説:ルアーの種類
読み:クランクベイト 用途:釣り用語辞典 解説:プラグの一種。中層から底層まで広いレンジをカバーするルアーで、リップの大きさに...
読み:クリーク 用途:釣り用語辞典 解説:小川の意。入り込みの深い入り江、小さい運河、川と川などをつなぐ水路。また、川や...
読み:クリアウォーター 用途:釣り用語辞典 解説:透明度の高い水のこと
読み:クリアレイク 用途:釣り用語辞典 解説:水が透明で綺麗な湖。
読み:クルクル 用途:釣り用語辞典 解説:ルアーの種類。
読み:クレハ 用途:釣り用語辞典 解説:ラインメーカー
読み:クレハ 用途:釣り用語辞典 解説:ラインメーカー
読み:クロー 用途:釣り用語辞典 解説:ザリガニを模したルアー。原意はザリガニのハサミのこと
黒潮
読み:クロシオ 用途:釣り用語辞典 解説:日本近海の太平洋側を西から東へ流れる暖流。様々な回遊魚が黒潮に乗って日本近海に...
読み:クロスストリーム 用途:釣り用語辞典 解説:川に入り、流れを横ぎること
読み:グラスロッド 用途:釣り用語辞典 解説:グラスファイバー製の竿
読み:グラファイト 用途:釣り用語辞典 解説:炭素繊維(カーボングラファイト)のこと。竿の材料に使われる。グラスファイバーよ...