釣り用語辞書
釣り用語辞典
さ行
« 1 ...
4 5 6 (7) 8 9 10 11 »
読み:スガケ 用途:釣り用語辞典 解説:オモリとハリだけの仕掛けを縦・横に引き、アユを掛けること(=コロガシ、段引き)
読み:スキッピング 用途:釣り用語辞典 解説:ルアーを水面すれすれに投げ、覆い被さった木などの障害物の奥に投げ入れるテクニッ...
読み:スゲクチ 用途:釣り用語辞典 解説:並み継ぎや印籠継ぎのサオの継ぎ手の受け口
読み:スゲコミ 用途:釣り用語辞典 解説:並み継ぎや印籠継ぎのサオで、継ぎ手として差し込む部分のこと
読み:スタンプ 用途:釣り用語辞典 解説:切り株のこと
読み:スダモ 用途:釣り用語辞典 解説:底に布の袋がなく、網だけのタモのこと
読み:ステイシ 用途:釣り用語辞典 解説:防波堤のまわりの水底にある石のこと。魚の棲み家ことが多く、釣りの好ポイントとな...
読み:ステイト 用途:釣り用語辞典 解説:オモリが根掛かりしたとき、強く引くと切れるようにしておく糸。根魚を狙う場合どう...
読み:ステオモリ 用途:釣り用語辞典 解説:根掛かりしたときに、仕掛けから簡単に外れるようにしたオモリ
読み:ストップアンドゴー 用途:釣り用語辞典 解説:リールを巻いたり、止めたりしてルアーにアクションをつけるテクニック
読み:ストライク 用途:釣り用語辞典 解説:同義語:ヒット
読み:ストラクチャー 用途:釣り用語辞典 解説:杭や岩礁、切り株、桟橋などの障害物のこと。魚の棲み家となっていることが多い
読み:ストリーマー 用途:釣り用語辞典 解説:フライのパターンのひとつ。小魚類をイミテートしたもの
読み:ストリンガー 用途:釣り用語辞典 解説:紐の先に数個の大型スナップを付けたもので、釣った魚を殺さずにつないでおく。クー...
読み:ストレートアイ 用途:釣り用語辞典 解説:フライ用のフックの一種。アイの部分がシャンクと平行についているもの
« 1 ...
4 5 6 (7) 8 9 10 11 »