釣り用語辞書
釣り用語辞典
た行
« 1 ...
3 4 5 (6) 7 8 9 »
読み:テキサスリグ 用途:釣り用語辞典 解説:ワームの仕掛けのひとつで、ラインをシンカーに通してフックとつないだもの。簡単な...
読み:テクトロ 用途:釣り用語辞典 解説:防波堤際や漁港のテトラ際などで、ルアーを引きながらテクテク歩いて釣ること
手尻
読み:テジリ 用途:釣り用語辞典 解説:同義語:バカ
読み:テヅリ 用途:釣り用語辞典 解説:サオを使わず、ミチイトを手に持って釣ること
読み:テトラ 用途:釣り用語辞典 解説:同義語:消波ブロック
読み:テンカラヅリ 用途:釣り用語辞典 解説:渓流魚を毛バリを使って釣る日本古来の釣り方
読み:テンション 用途:釣り用語辞典 解説:tension糸にかかる張力のこと。適度なテンションを保っておくことで、魚が喰ったとき...
天上糸
読み:テンジョウイト 用途:釣り用語辞典 解説:からみ防止のために穂先につける太めの糸のこと。空中糸と同義。最近は穂先が回転す...
読み:テンビン 用途:釣り用語辞典 解説:糸の絡みを防ぎ、当たりを伝わりやすくする金属などの器具。腕と呼ばれる部分とオモ...
読み:テンヤ 用途:釣り用語辞典 解説:ハリの軸にオモリを付け、エサをしばりつけるようになった仕掛け。タコ用やタチウオ...
読み:ディープダイバー 用途:釣り用語辞典 解説:深く潜るルアーのこと。
読み:デイゲーム 用途:釣り用語辞典 解説:真昼間のルアーフィッシングのこと。
読み:デカバス 用途:釣り用語辞典 解説:大きいブラックバス。
読み:デキ 用途:釣り用語辞典 解説:その年に生まれた1年未満の幼魚、当歳魚のこと
出岬
読み:デッサキ 用途:釣り用語辞典 解説:海岸線が小さな岬状になっていること
« 1 ...
3 4 5 (6) 7 8 9 »