釣り用語辞書
釣り用語辞典
すべて
« 1 ...
15 16 17 (18) 19 20 21 ...
54 »
読み:コンディション 用途:釣り用語辞典 解説:釣り場の状態。魚の状態。
読み:コンビネーションルアー 用途:釣り用語辞典 解説:スピナーベイトやジグスピナーなど、2種類以上のルアーの特徴を組み合わせたルアー
読み:ゴーストカラー 用途:釣り用語辞典 解説:色の種類。
読み:ゴールデンタイム 用途:釣り用語辞典 解説:魚の喰いの立つ時間(時合)
号数
読み:ゴウスウ 用途:釣り用語辞典 解説:糸の太さやオモリの重さを示す。数字が大きいほど太い、または重い
読み:ゴカイ 用途:釣り用語辞典 解説:河口や沿岸の砂泥地にいる多毛類。海釣りのエサとして常用される
読み:ゴモクヅリ 用途:釣り用語辞典 解説:特定の対象魚を決めずに、数種類の魚を釣ること
読み:ゴロタ 用途:釣り用語辞典 解説:海岸にある、波に洗われて角の取れた岩や大きめの石のこと。海岸にこのような石原が...
読み:サーフ 用途:釣り用語辞典 解説:砂浜の釣り場のこと
読み:サイトフィッシング 用途:釣り用語辞典 解説:見釣り。目で見える魚を釣ること
読み:サオシタ 用途:釣り用語辞典 解説:投げ入れているサオの届く範囲の水面のこと
竿尻
読み:サオジリ 用途:釣り用語辞典 解説:竿の根元
読み:サオジリ 用途:釣り用語辞典 解説:釣りザオの末端の部分
読み:サカサバリ 用途:釣り用語辞典 解説:アユの友釣りで、オトリの尻ビレの後ろの付け根に刺す小さいハリ。掛けハリと逆の方...
読み:サカバリ 用途:釣り用語辞典 解説:同義語:逆さハリ
« 1 ...
15 16 17 (18) 19 20 21 ...
54 »