釣り用語辞書
釣り用語辞典
すべて
« 1 ...
26 27 28 (29) 30 31 32 ...
54 »
遡上
読み:ソジョウ 用途:釣り用語辞典 解説:海や湖から、アユなどの魚が川に上ってくること
袖型
読み:ソデガタ 用途:釣り用語辞典 解説:小物釣りによく使用されるハリの型の一種。ふところの部分が狭い
読み:ソフトルアー 用途:釣り用語辞典 解説:ソフトプラスチックなどの柔らかい材質で、小魚、ミミズ、カエル等に似せて作られた...
読み:ソルトウォーター 用途:釣り用語辞典 解説:海水域のこと
読み:ターンオーバー 用途:釣り用語辞典 解説:秋から初冬にかけて、沼や池で水面より底の水温の方が高くなるため、表層の水が底と...
読み:タイイング 用途:釣り用語辞典 解説:糸を巻くこと。特に、フライを作ることをいう
読み:タイコリール 用途:釣り用語辞典 解説:防波堤のヘチ釣りなど繊細な釣りで使用される片軸タイプのリール
対象魚
読み:タイショウギョ 用途:釣り用語辞典 解説:釣ろうとする目的の魚
読み:タイツ 用途:釣り用語辞典 解説:水中に立ち込んで釣りをするために着用するウェーダーの一種で、足にぴったりしたも...
読み:タイドグラフ 用途:釣り用語辞典 解説:同義語:潮位図
読み:タカギレ 用途:釣り用語辞典 解説:ミチイトの上部の方が切れること。ハナカンより上の部分で糸が切れること
読み:タグ 用途:釣り用語辞典 解説:魚の生態等の調査のために、背ビレ付近に打つ標識
読み:タコ 用途:釣り用語辞典 解説:同義語:坊主(ボウズ)
読み:タコベイト 用途:釣り用語辞典 解説:タコのような形をしたビニール製の疑似餌
読み:タダマキ 用途:釣り用語辞典 解説:同義語:ストレート・リトリーブ
« 1 ...
26 27 28 (29) 30 31 32 ...
54 »