釣り用語辞書
釣り用語辞典
すべて
« 1 ...
50 51 52 (53) 54 »
流心
読み:リュウシン 用途:釣り用語辞典 解説:流れの中心。流れの横断面のうち、一番速い部分。川の真中とは限らない
読み:リョービ 用途:釣り用語辞典 解説:釣具総合メーカー
読み:リョービ 用途:釣り用語辞典 解説:釣具総合メーカー
読み:リョウジクリール 用途:釣り用語辞典 解説:スプールの両側が軸受けに固定されているタイプのリール。巻き上げる力が強い、底が...
読み:リリース 用途:釣り用語辞典 解説:釣った魚をそのまま戻すこと
読み:リリアン 用途:釣り用語辞典 解説:編み込み糸。天井糸と道糸の連結部などに使用する
読み:ルアー 用途:釣り用語辞典 解説:金属やプラスチックなどを素材に作られた疑似餌の総称。形状、材質によって種々の呼...
読み:ルアーチェンジ 用途:釣り用語辞典 解説:ルアーを換えること。
読み:ルアーロッド 用途:釣り用語辞典 解説:ルアー用の竿
読み:レイク 用途:釣り用語辞典 解説:湖。
読み:レギュラーテーパー 用途:釣り用語辞典 解説:同義語:本調子
読み:レンジ 用途:釣り用語辞典 解説:一定の範囲の深さのこと
読み:レンジャー 用途:釣り用語辞典 解説:自然を守る為の警備員。
読み:ローリング 用途:釣り用語辞典 解説:ルアーの動きの一つ。ルアーを正面から見て、軸を中心に回転・反回転を繰り返す動き
読み:ロクヨンチョウシ 用途:釣り用語辞典 解説:同義語:胴調子
« 1 ...
50 51 52 (53) 54 »