スポンサードリンク

春イカパトロール2011.5.22沼津



午前10時過ぎに自宅を出発。風向きにもよるが、条件が合えば西伊豆まで足を伸ばすつもりで414を南下。静浦港を過ぎてしばらく走ったところで駿河湾が見えてくる。西風が吹きうねりが入るとは聞いていたが、これほどまでとは…三角白波がどっぱんドッパン打ち寄せていた




多比のトンネルを過ぎて大瀬崎方面へ、そこから10分程で沼津第一チェックポイントに到着。よほどの事が無い限り自分はここから釣りを始める事が多い。しかし市街地から程近く、竿を出せる場所がいくつもある沼津でも人気のこのポイントは、満員御礼で入れない事もしばしば。この日も県内外からの釣り人でごった返していた。車窓からポイントを眺めながら「今日はスルーか?」と諦めかけた時、西の堤防でシャクっていた多摩ナンバーの釣り人が戻ってきた

チャーンス!
速攻で準備を済ませ、堤防の先端に立った…すごい風だった…多摩ナンバーのエギ師が釣りを諦めたのがよく分かる。バリバスアヴァニ06超高感度PEでも底をとったのかとってないのかよく分からない…10分程であえなく終了。ハッキリ言って釣りにならない。それなりに西風に強いはずのこのポイントでこの有り様。先が思いやられる

次に向かったのは去年の秋からよく寄るポイント、よく釣れテトラ。春に大きくなって戻ってくるデカイカを狙う。しかしそこも超西風

つづく
NAZA-KENさんの最近の日記(3件)
広告

こんにちわ(^_^)/
お疲れ様です(^^)
アオリイカいいですねぇ☆
メスですか?
来月、西伊豆でコラボやりますので
参加できたらしてくださぃ(^_^)v
詳しくゎ私の日記に
書いてあります!
ラボの管理人さんも来ますので
ヨカッタらお願いします(^人^)
-->[カオラッピ]さんへ



早めに片付けば顔を出せるんですが…

コメントありがとうございます
長文ですみません
ここで釣れたのは春にしては小さめのメスでした
日記見ました。西伊豆コラボですか?いいですね。しかし!その日は朝から野暮用が
またコメント入れます
-->[NAZA-KEN]さんへ
早めに終わらして
是非来てください(^-^)/
-->[カオラッピ]さんへ


その日はずっと沼津なんですか?大人数だと入れるポイントも限られますね
早めに用事が済んだら参加させていただきたいっす
-->[NAZA-KEN]さんへ
集合ゎ土肥港で、そのあと
ポイント移動するかもです!!!
私もあまり場所に詳しくないので
どぉなるかわかりませんが
西伊豆にいることゎ間違いないです☆
-->[カオラッピ]さんへ

静浦じゃないんですね。土肥ですか?西伊豆やるならそれがベストですね。自分も西伊豆でランガンするときは土肥スタートです。西伊豆は沼津より広いポイントが多いですしね。大人数で釣るならなおさらです
-->[NAZA-KEN]さんへ
そうですか!一応、NAZA-KENさん含めて8人になります☆
午前中で帰られる方もいますが。。。
-->[カオラッピ]さんへ

西伊豆コラボは盛り上がってますか?
自分は野暮用抜けられませんでした