11/05/26 10:11
NAZA-KEN
2 コメント
春イカパトロール2011.5.22沼津その3

/

西の風強く後東の風
駐車スペースにはクルマ無し。あまり広いポイントではないので先行者がいると遠慮するが、この日の天気ではやはり釣り人ゼロ。おまけにさっきまでの強風に合わせて激しい雨まで降ってきた

しばらく車中でビールを飲んだりケータイをいじったりしながら様子をみる。幸い雨はしばらくすると小雨になった。これなら合羽も必要ないだろう…ウィンドブレーカーを羽織りロープを伝いながら磯場に降りた。自分が知る沼津の磯場の中でここが一番西風に強い。風はそれなりにあるが、うねりがあまりない。なんとか釣りができる状況だ。先ずは降りてすぐの岩に立ち、三方向にチェックを入れる。ここは中潮上げ三分くらいではまだかなり浅い。沖のブレイクまで15m位シャローが続く。しばらくシャクったが反応無し。足場の悪い中5分ほどかけてもう少し奥へ移動してみる。左から右へ流れる西風に乗せてエギを大遠投。沖のブレイクの向こう側、着底まで20秒程だろうか。底とったらすぐに派手な連続ジャークを入れてアタリを待つ。しばらくするとフォーリングとは明らかに違うラインの動き

こりゃ抱いたわ!風に煽られてふくらんだラインスラッグを巻き取り、合わせを入れる。ガツンと乗った。かなり重い。感度と飛距離を優先して06で来たけど、大丈夫か?ゴツゴツした岩に擦れてラインブレイクしねぇだろうな

早めの勝負を心がける。竿がいい感じのカーブを描いているが、それを楽しむ余裕がない。上がってきた。オスだ!今年初のキロアップか?さすがに引っこ抜くのはヤバいな。かといってギャフ入れも苦手なので極力避けたい。イカは取り込み中のバラしが一番多いので、慎重になる。なだらかな坂になった岩になんとか寄せた。そこでもイカは何度もジェット噴射を繰り返し、その度バレないかヒヤヒヤする。左足のVANSを半分海水に浸しながらエギを直接掴んで取り込んだ。ジャスト1kg。今年初のキロアップ(キロジャスト?)だ。その後すぐに600gを追加したが、マヅメ前に風向きが変わると雰囲気がガラッと変わった。なんか釣れる気がしない…いくつか場所を変えながらシャクってみたが反応なし

暗くなる前に崖をよじ登ってクルマに戻った。
春イカパトロールこの日の結果
今年の春イカは二杯目以降がなかなか続かなかったが、この日は2連発が二回。キロジャストを筆頭に五杯。沼津もいよいよ春イカシーズンに突入しようだ。
NAZA-KENさんの最近の日記(3件)
こんばんは
拍手 ありがとうございました
コンスタントに釣られてますねo(^-^)o
雨と強風で躊躇しています
大物が潜んでいるはずですから、ドンドン釣り上げて下さい☆
-->[LOHASMASTER]さんへ

(日曜日もパトロールしてきましたが300位のヤツ一杯でした
)

いえいえこちらこそいつも拍手ありがとうございます
伊豆方面では先週までとは打って変わって小さなサイズばかりです
来週の大潮に賭けます
愛媛はまだまだデカイカ釣れてるようですね?