スポンサードリンク

タックルその1
ご挨拶代わりに、
何回かに分けて使用タックルを軽いインプレと共に紹介します。
今回はシーバス編です。
ロッド:
メジャークラフト
ZAT-962PE
河口域やオープンウオーターを狙うことが多いので、
飛距離が欲しくて長めのレングスにしました。
柔らかめな印象でルアーの重さも乗せやすく、
飛距離もばっちり稼げます。
ただ、やっぱり長いので、
デイゲームとかでの連続ジャークなどには根性がいりますね。
状況に応じて、もうちょっと短くて硬めの竿と使い分けたい気もします。
リール:
シマノ
Sephia BB2500S
何故かエギング用。
ま、中身はアルテグラアドバンスと変わらないし、
安く売ってたから購入。
ライン:
パワープロ 0.8号ホワイト
広告で見てよさげだったし、
PEラインにあるまじき値段の安さ。
適当にコシもあって扱いやすいと思います。
初めてPEを扱う人にはいいかも。
リーダー:
フロロカーボンリーダー16〜20ポンド。
状況に応じて使い分けてます。
ちなみに結束はセイカイノットです。
現場でリーダーを結ぶ方なので、
夜釣りで暗くて寒い中FGノットはメンドクサいし。
(単なる根性ナシ)
とまあ、
コストパフォーマンス重視です(^_^;)
ただビンボーなだけなんだけどね。
もっと良い竿、リールほしいけど、
今はコレで腕を磨きます。
あくあぐらふ。さんの最近の日記(3件)
あくあぐらふ。さんの日記付近釣果
広告
