スポンサードリンク
15/08/19 07:46
香辛料N
0 コメント
外部ブログ投稿

ランディングネット、ウェーディングネットを考えてみる

記事の外部ブログへ移動
最近の失敗。ウェーディング用ランディングネットを割ってしまった。河川でエイを外す時にテトラに挟んでしまった…

調度普通のランディングネットを買い換えたので元々着いていた物をウェーディングネットに着けてみた。


6387



これは買い換えたランディングネット。ラフランスゲームネット。カーボンフレームがカッコいい!軽いので4mのノーブランドシャフトでもブランブランにならない


更に付け替えたウェーディングネットを河川に置き忘れてしまった…。


悲しい…。


今まで使っていたのはゴールデンミーン ウェーディングネット 。安価だけど使いやすく干潟でエイも外しやすかった。ネックなのはネットにルアーが絡み事が多く外している時間が非常に勿体ない


ちなみにこの形は既に生産終了


じゃあ現行を…と思ったが…限定商品だが同じくGM(ゴールデンミーン)からラバーネットが出ている?


6903

これは通常のモデル


6914

こっちはラバーネットモデル


エリアトラウトでは既にスタンダード。ちなみに目の細かいラバーコーティングネットはNG。フックが絡む・刺さる。ベイトも一緒に掬ってしまう。水の抵抗感も凄かった


これを買うか…


色々な角度から考えてみる


値段 良心的で7,000円の価値は充分ある
重量 気になる程は重くない(ハズ)
機能 タモホルダー付きなのが嬉しい

メリット フックが絡まない

デメリットを考えると…一つ重大な事が…


主な使用用途、干潟…。ここで重要なのは…エイ外せるかどうか…。引っ掛からないなら外せないかも



5496
いつもこんな風に外します

なので普通のウェーディングネットカスタムにするか…
それを承知でラバーネットにするか…


とりあえず数日間考えた結果。干潟行く時は先にナイロンをクルクル巻いとけばいんじゃね?なんて結論に達した


エリアトラウトでは使っていたが非常に使いやすく魚にも優しい。


確実に蘇生させたいリリース派にも鮮度を下げたくないイート派にもお奨めしたい


いや

まだ使ってないんですがね


とりあえずポチッてみました(*´ω`)


届いて月夜の夜干潮になったらまた干潟に行ってみます



お疲れ様でした。

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

良ければポチッとお願いしますm(__)m

香辛料N
3 out of 5 常連アングラー (184投稿)

香辛料N

大分市内中心にシーバス・アジング・メバリング・ショアジギ・エギングをしています。

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

香辛料Nさんの最近の日記(3件)


香辛料Nさんの日記付近釣果

51cm

シーバス

40cm

キビレ

25cm

アジ

25cm

キビレ

広告
釣り情報ウィジェット