スポンサードリンク
15/09/05 21:13
香辛料N
0 コメント
外部ブログ投稿

本当に欲しいルアー。エスクリムシャロー登場

記事の外部ブログへ移動
先月辺りから打率No.1ルアー、エスクリム139F


昨年119Fを買った物の…


唯一釣れた魚

8037


汽水域で釣れました…ライギョのランカーです


しかし139Fを今年から使い始めて…


ホントよく釣れる。


明らかにミノーを使う場面でなくても釣れてしまうのが不思議なぐらい。優秀過ぎて怖い


依存気味なので安売りで予備まで買いましたよ。


エスクリムならぬ予備クリム。


ロストした時の為の予備ではなくフックが伸びたりしたりした時の「その日の予備」。同じルアーをボックスに入れるのは好きではないんだが…


1441444501953



大分ではフィールド的に年中139Fでイケます



寧ろ149Fが切実に欲しい。お願いしますSHIMANO様



そのエスクリムがなんとまぁ…



エスクリムシャローが出るらしい。


これは本当に嬉しい。


これは干潟がマイブームの自分の為に作ってくれたのでは?なんてアホな事を思う程



話しは若干右折するが少し前に



フラペンシャロー



これはフラップの形状と重量の違い




8033
8032

















 
  
 
 



普通のフラペンしか使った事ありませんが流れを使ってやると良く釣れます。いつもフォール主体な使い方




正直ウエイトは落とすんだろうと思ったら


リップ形状のみでウエイトそのまま?


ウエイト位置はどうなんだろう。


前にも書いたがエスクリムは浮力が高いのでリップだけでイケるのかな(*´ω`)



これは嬉しい。正直中古で見つけたらリップカットしようと思ってた


シャロー系ミノーはリップが凄く大事。


8036



オリジナル設計のリップなのでカットするのとは訳が違う。



絶対買おうと思うが問題が一つ


昨年…[エスクリム10月発売!]と…


10月下旬にようやく99Fと119Fが出回りだし…


忘れた頃に139Fを見つけた…。



今回は出来れば9月中に入手したいが…望み薄?


大分市内で一番メーターが上がるのはコノシロハイシーズンよりも実は9月末〜10月


いや、去年と一昨年しかしりませんけど


それまで横浜に居たのでサッパリ。



昨年は頑張ったがメーターオーバーとは縁がなかった。


しかし友人は数回メーターオーバーと思われるシーバスを掛けている。ちなみに全部テトラで切られてしまった。結局10月は最大92cm。自分は88cm


その時自分はカスリもしなかったメーターオーバー。


何故か?


バイブ主体の釣りだったからか…。



結局88cmはニーサンで釣れた。



バイブはバイトは多いが平均サイズが下がるかもしれない


友人はミノーで表層主体の釣り(基本サイズ14cm)



やはりミノーがランカーを釣りやすい?



と、言うことで今年はエスクリム(シャロー含む)主体の釣りをしたい



なので頼みますよ…SHIMANO様…



お疲れ様でした(*´ω`)


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


香辛料N
3 out of 5 常連アングラー (184投稿)

香辛料N

大分市内中心にシーバス・アジング・メバリング・ショアジギ・エギングをしています。

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

香辛料Nさんの最近の日記(3件)


香辛料Nさんの日記付近釣果

84cm

シーバス

78cm

シーバス

77cm

シーバス

70cm

太刀魚

広告
釣り情報ウィジェット