スポンサードリンク
16/05/27 09:18
香辛料N
0 コメント
外部ブログ投稿

5/27 清流シーバス-やれば出来る子なんです-

記事の外部ブログへ移動
前日つれなかったのもあり非常に悔しい気分。


完全試合なんて久々。極端にポイント選択を間違うとこうなる事もある…



リベンジの為に今日も釣行




ただ…眠い…


かなり眠い…


なので短時間勝負になる



なのでこんな時は最上流<堰>に行く


居れば喰う!


なんて言うと少し言い過ぎだが堰に居る魚は食い気が高い


大体の時期は80cmクラスの大型シーバスの可能性もある。



AM1時開始


6057
あまりこのポイントでは干潮でも然程変わらず水位がある。でも満潮時はやはり少し水位が高い



出来れば1釣行1回はチェックしたい場所


特に今みたいな適度な増水パターンはかなり手堅い


パンチラインを堰に投げ込み1投でヒットするがまた即フックアウト


パンチラインを見ると大きめな鱗が2枚。まずまずなサイズだったがスレだった模様。


若干荒れた気もしたのでコースを変えてミノーに変更


上流側から下流側に投げ


堰の"滝壺"で回収


流れてくるベイトを待っているシーバスが多い為か意外とやっている人は少ないが実は有効


ガイナ105なんかがあればピッタリだったんだが…

少し大きい気もしたがエスクリム139シャローをキャスト!




ピンポイントのキャストは難しい様に思えるが飛距離が要らないので大して難しくはない。


それよりこの変則的な釣りかたの難しいのがランディング…



シーバスは堰に追い込んで食べている…終点が堰の場合は…






リーダーを若干巻き込んだくらいでヒットする!


かなり派手なエラ洗い!


そして…ティップにシーバスが乗っかってくる…。





ドラグをキツめにしてしっかり刺して即緩め…



足場の良い所でランディング!



6053
ガッチリ刺さってるのでこんな時はなにしてもバレない


小場所+清流でシーバスが少なさそうな気もしてしまうが河口よりも密度高く棲息している


気がする…(。-∀-)




上流で釣る事が出来ないなら初心者の域を出ない


そう言われてから数年前に通いこんだ上流域だが


正直難しくはない


これからの時期は特にオススメです(^_^)v




あっ


気になる?サイズですが


6054
60はあるかと思った…。今日はマルですね



大きくないけどエラ洗いがカッコ良かったのと昨日釣れなかったので…満足。


やれば出来る子なんです。褒めて伸ばしてやって下さい…


お疲れ様でしたm(__)m


タックルデータ

ロッド:エクスセンスS900MH/R
<8.6ftML推奨>
リール:ストラディックC3000HG
<このくらいが良い>
ライン:モアザンX8 1.2号
<あまり細いとキツい>
リーダー:Jrシーガー20lb
<25lbのFC推奨>

香辛料N
3 out of 5 常連アングラー (184投稿)

香辛料N

大分市内中心にシーバス・アジング・メバリング・ショアジギ・エギングをしています。

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

香辛料Nさんの最近の日記(3件)


香辛料Nさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット