スポンサードリンク

7/15 リバーシーバス -増水後の小鮎パターン-
ここはほぼ海水なんだけど…
羨ましい???( ?????? ?? ??????? )
こんな事があるから釣りって楽しい!
そして水量が落ち着いた数日後!
14日深夜スタート
手前にはイナッコが多数。
育ちが悪くまだイナッコと言うよりハクですね
稀にセイゴがボイルしてます…が。無視して遠投!
サイレントアサシン99SP!!
このパターンには…レンジにも寄るけどサスペンドが一番!
仲間内では「信頼と実績のSP」とか呼んでます(笑)
あ、自分とりんさんだけかもしんないけど…
一投目からバイトが連発!
上がって来たのはこの時期にしてはナイスコンデションの良型!
鮎も成長が遅く顔こそ鮎だが…まだ8〜10cmのほぼ稚鮎だった。
稚鮎〜小鮎はサスペンド〜スローシンキングが釣りやすい事が多い
まだ釣れてないソワソワしたりんさんにブツモチ撮影を頼む!
最寄り河川らしい綺麗な魚だ!
この川の鱸は、太いわけではないが丸いパツっとした魚が多い。
SPをロストしてしまうという悲劇。
ジップベイツ ウィスパー96Sに変更すると、即ヒット
ウィスパー!信じてたよ!←後付けです
この後、ウィスパーにハマります。
久々の余裕。りんさん、SP使う?なんて調子に乗りますがりんさんは「あるやつで頑張る!」
と、プライド優先。
そしてフローティングミノーでヒットまで持ち込むが…
喰いが浅いのか…イレコミ気味だからか…バレてしまう。
そんな中、再開早々強烈なヒットをカマス、ウィスパー!
ナイスなランカーだ!やったぜぃ!
フルフルするりんさんにブツモチを頼む。
これはヒドい!と思いつつ、撮っておかないと…ね(。???。)
そしてヒットするが…ウッカリ流木にスレてしまったりんさんを横目に…ダメ押し。
ウィスパーってこんな釣れちゃうんだ…。
もっと早く使いこんでおけばよかったよ。
このアタリでりんさんが灰になりかけていたので終了する事に。
最後に一言…
なんか…ごめん。
最近かなり好調だったりんさんでしたが…暫く落ち込んだようです(。???。)
タックルデータ
ロッド:ZENITH Schlem SCH-S-902M NANO
リール:ツインパワー3000HGM
ハンドル:ゴメクサス98mmダブルハンドル
ライン:ピットブルX8+ 1号
リーダー:リガーレ トリガー 5号
ルアー : ウィスパー96s サイレントアサシン99SP
香辛料Nさんの最近の日記(3件)
香辛料Nさんの日記付近釣果
広告
