スポンサードリンク

小樽ロックフィッシュ 反省編
小樽でロックフィッシュ
中潮 16時スタート
ファーストキャスト862ml
ダイワ クレストLT2000
pe0.6
シンカー21g
アイナメ狙い
とにかく遠投。
縦にさばき、砂煙を立てることを意識して引いてくる。
あれ?
硬いところがないぞ?
意外と遠投しても硬いところはなく、
割と近場の方が固い場所が多い。
ワームは熟成アクアミルフル
活性低そうだったので、
グリーン系でナチュラルにアピール。
バイトのバの字もない。
二時間経過して当たりが暗くなってきたので、ガルプパルスワーム3.2
にチェンジ。カラーはパールホワイト。
やはり根のきつい近場で
バイトあり。でも乗らない。
ガヤか?カレイ?
何度も当たるが乗らない。
一体あれはなんだったんだろう。
結局釣れたのは誰かがひっかけたであろう、仕掛け。仕掛けを魚だと勘違いして、馬鹿みたいにリールを巻いてた。
アホらしい。
結局坊主な日になってしまった。
反省はというと、
もう少し日が登ってる時間に
キャストする方が良かった気がする。
潮目もはっきり見えるしね。
どんなにいい道具があっても、
時間と潮、潮目をよく見ないと
何も始まらない当たり前なことを
深く学んだ。
最近コイを無性に釣りたいと思う。
手稲には新川というコイがウジャウジャいる川がある。そこでヌシ釣りでもしてみたいな。
小さい頃に知らないおじいちゃんがとんでもなくでかいコイと格闘してた記憶がある。もうかれこれ20年前の話だが。
アイナメ用のタックルで大丈夫かな。。
なーんてことを考えてます.
マジ地元ネタですいません。
YouTuberのあきらさんって人の動画見たら、コイ釣りしたくなりますよ。笑
@のりゆきさんの最近の日記(3件)
@のりゆきさんの日記付近釣果
広告
