
16モアザンブランジーノAGS99MH・Jパワーロックカスタム:ダイワ
ダイワから発売されている、釣具(タックル)のロッド:16モアザンブランジーノAGS99MH・Jパワーロックカスタムのレビューです。
師匠が昔、シーバス狙いで8人でチームを組んでて私と知り合う前にそれぞれが仕事関係で県外に引っ越す人が出たりなんだかんだでチームは解散して組んでたチームの中で残った4人でその後もシーバスやってたみたいで4人の内2人は若い人でその内1人は数年前に白血病気で亡くなり、もう1人の若い人も今年に入って亡くなられたそうで。 師匠ともう1人の人に亡くなられた家族から連絡があり、その人が使ってた釣具を貰って欲しいとの事で師匠が貰ってきた釣具の中の1つがこのロッドで師匠が私にくれました。 師匠はブランジーノAGS96MH、ブランジーノAGS99MHのロッド2本をもらい、もう1人の人はリール(イグジスト、セルテート)を2個もらい、ルアーは適当に2人で分けたそうですが。 金曜日の仕事帰りに師匠の家にロッドをもらいに行って、師匠の釣り部屋で適当に撮った写真ですが。 私が99MHも欲しかったと以前に話した事を覚えてたみたいで。 私はその人とは何も縁が無いけど師匠がどーせなら知ってる人が使ってくれた方が嬉しいからと言われもらいましたが。 まさか、思わぬところからブランジーノAGS99MHが手に入るとは。 ただ、2ヶ所エポキシ割れがありその内1ヶ所はAGSガイドが破損してるのでガイドの交換とエポキシ割れの為ガイドの巻き直しを メーカーにやってもらう為に今朝、釣具店に持って行ってきました。 それ以外はロッドの状態は良かったですが。 帰ってくるのは1ヶ月後で、ガイド代+ガイド巻き直しの工賃合わせても5000円しないので私としては5000円以下でブランジーノAGS99MHが手に入ったのは嬉しい限りで大事に使わないといけないですね。 師匠はブランジーノ96MHをこれから使うと言ってましたが普段使ってるブランジーノLMLやMMLに比べたら硬いし、AGSは始めて使うみたいなのでちょっとしたことで簡単に折れるので扱いには気をつけないとアドバイスはしましたけど。 師匠の家に初めて行きましたが 釣り部屋があるのには驚きました。 何か知らないけどロッドが増えてきたな。 リールどうしよう? 壊れて7年ぐらい放ったらかしてる13セルテートを修理&オーバーホールに出すかな?
5.0
16モアザンブランジーノAGS99MH・Jパワーロックカスタムのロッドスペック
- 釣具名
- 16モアザンブランジーノAGS99MH・Jパワーロックカスタム
- メーカー
- ダイワ
- 種類
- ロッド
- 色(カラー)
- 黒系
- レビュー者
- ヒデきち:
16モアザンブランジーノAGS99MH・Jパワーロックカスタム釣具サーチ
16モアザンブランジーノAGS99MH・Jパワーロックカスタムと同一ロッドカテゴリの釣具
