スポンサードリンク
最近忙しい日々が続き、なかなか釣りに行けない日が続いている。体力的にも疲れが溜まっているので遠くに釣りに行く機会も減っている。
9月も下旬になり、本格的な秋パターンに突入している可能性があると思い、近くの河川に様子を見に行った。
一見、今までと状況の変化があまりなさそうに思ったが、30分ぐらいたったら、捕食音があちらこちらで鳴りまくり。どうやら群れで上流部にまでシーバスが上がっているようだ。1週間前とは数が違う。しかし、ベイトが多いな。

こんな、イナっ子が水面いっぱい!マッチザベイトの状態です。
しかし、反応が悪いのね。俺の腕も悪いから?釣れないね。本当に最近ダメダメです。
広告
あわせて読みたい記事
コメント


山口県東部(アジ - 16cm)
宮城県防波堤(アジ - 15cm)
千葉県白子(ヒラメ - 39cm)
千葉県勝浦(マダイ - 45cm)
