スポンサードリンク
2005年2月26日(土曜日)
23時24分32秒
釣り侍(ラボ管理者)

バチの状況は?

:pint:今回使用した主なタックルの詳細

今回は、東京湾奥のバチ抜けの状況を確認をしながらの釣行です。
東京湾では、早いところで12月からバチ抜けを確認できますが、3月ぐらいから本格的なシーズンに入ります。
京浜運河などでは、バチ抜けの情報が入ってきているので、自分のポイントもそろそろかな?と思い釣行に行って来ました。

バチポイント
本日は、潮もいい状態なのでバチ抜けが始まった場合は大規模に抜ける期待があります。

18:00時になり、潮も満潮を迎えたのでそろそろバチが出てくるかな?と思っていたが、19時・20時と抜ける気配がない。ん〜本日は期待はずれのようです。2週間前よりアングラーの姿も多くなったので、みんなが期待していたようですが..
ここまで使っていたルアーは、アイマのジーンを使って広範囲を探っていたが、方針転換で小さい運河を狙うことにし、ポイント変更。
潮もだいぶ下がってきたので、小さい運河では水深が50CMぐらいしかありません。おまけに水色はクリアー。丸見えです。他のアングラーに声をかけられるが、ぜんぜんダメのようです。やっぱり難しいかな?と思いながらも、SHIN-ZOベイト ホワイトにチェンジ。1/32オンスの組み合わせでナチュラルに徹しアタック!数投で早くもヒット!しかしすぐバラシ。なんか良さそうな感じがします。ちょっとポイントを移動し、また数投で早くもヒット!しかしすぐバラシ。ここのシーバスは、サイズが小さいようです。時間も無くなってきたので、ちょっと大移動。
ここは、もっとシャローなポイント。しかし、手前に駆け上がりがあるので期待大です。ルアーをSHIN-ZOベイトでカラーチェンジし、また数投で早くもヒット!ドン!ドン!おおお!今度は今までとサイズが違う!ラインがどんどん出て行きます。少し合わせを入れて完全フッキング。これでもうバラシはありません。フックも今回は、選びに選んだ物なので信頼しています。障害物が多い場所なので、ドラグを強めにしてちょっと強引にやり取りしランディング。
シーバス
70CMには届かなかったが、この状況では納得のサイズ。産卵後の固体のようですが、パワーは戻りつつあります。
次回は、バチを確認出来たらいいですね。

釣り侍(ラボ管理者)

釣り侍(ラボ管理者)

フィッシングラボ管理者です。皆さんよろしくお願いします。釣行数は、年間100日程度。

広告

コメント

この記事には、コメント投稿はできません。
釣り情報ウィジェット