スポンサードリンク
2006年3月14日(火曜日)
23時17分06秒
釣り侍(ラボ管理者)

汚いルアーを新品に変身だ!

ルアーや仕掛けって、汚れてきますよね?
今回は、汚いルアーを素早く安全に綺麗にする方法をご紹介します。
この方法は、自分で考え出した必殺技ですよ!

用意したルアーは、長い時間水没してたCB250です。水質が悪い沼に水没していたので信じられないぐらい汚いです。

サイド側の汚れ
背面の汚れ
裏の汚れ

本当に汚いです。完全に水垢らしきものが固まってルアーに付着しています。

  • 用意するものは「重曹」

重曹
綺麗にする為に用意するものは重曹です。重曹はスパーなどで簡単に購入できます(今回の重曹は70円でした)。食品をやわらかくしたりする食品添加物ですか、今回は汚れ落しとして使用します。

重曹のメリットは?

  • 重曹は食品なので万が一口に入れても安全
  • 脱臭効果もあり魚の匂いが消える
  •      
  • 環境にやさしい
  • とにかく安い

ルアーや釣り具は、直接魚に触れるものなので、洗剤を使うより体や自然にやさしい所が重要です。脱臭効果もあるので、ルアーについた魚の匂いも一気に解消!

<注意>アルミ素材には重曹は使えないので気をつけてくださいね。

  • 使い方

初めに、20℃ぐらいのお湯200ccに対し、大さじ1杯の重曹を溶かした水を作ります。

重曹を入れる

重曹は溶けにくいのでよくかき混ぜてください。かき混ぜた水にルアーを浸けます。

ルアーを浸けます

10分ぐらい待ちます。その後ルアーを取り出し使い古した歯ブラシなどで全体をブラッシングします。

ブラッシング

そうしたら完成です。

今回は違いが分かりやすいようにルアーの半分だけを綺麗にしてみました。

背面の汚れの違い
腹側の汚れ違い
ちょっと拡大して汚れの違い

ビックリするほど綺麗になります。これはやってみた人だけにしかわからないですが、本当にピッカピカになりますよ。

事前に溶かした液を作っておいて、釣行後に軽く浸けるだけでも綺麗なルアーを保てるのですごくお勧めですよ。

早速、試してみてはいかがでしょうか??

釣り侍(ラボ管理者)

釣り侍(ラボ管理者)

フィッシングラボ管理者です。皆さんよろしくお願いします。釣行数は、年間100日程度。

広告

コメント

この記事には、コメント投稿はできません。
釣り情報ウィジェット