スポンサードリンク
2018年5月7日(月曜日)
10時19分32秒
釣り侍(ラボ管理者)

シリコンを超える?ルアーのマテリアルを変化させるラバーコーティングカスタム

今回、ご紹介するのは「ルアーのマテリアルを変化させるカスタム方法」です。

ルアーのマテリアルを変化させるカスタム方法

「マテリアル??」って思った方も多いかもしれません。

通常、ハードルアーの場合ルアーの素材は「プラスチック」や「金属」で作られているケースがほとんどです。

最近は、「シリテンバイブ」などの「シリコン製」も登場しています。

ルアーが目指す方向性は、皆さんが想像する通り「本物」に近づけること。

その中でも、「本物」だけど「アピール」するという一見反対方向の要素も織り込まなとニーズに合わなくなってきました。

結局、突き詰めてくと「買える値段で作れない」となってしまいメーカーは製造できません。

そこで、「アピール」はそのままに「本物」に近づけるカスタム「ラバーコーティングカスタム」をご紹介します。

下記の記事で、「ミニエントカスタムしてます」というのは、この「ラバーコーティングカスタム」のことです。

2018春→初夏シーズンの河川シーバス攻略。キーワードは、風とブレイク。 | 快釣スタイル釣行記

2018春→初夏シーズンの河川シーバス攻略。キーワードは、風とブレイク。で釣れる魚を狙う釣行記です。

本物に近づける「ラバーコーティングカスタム」の目的とは

このカスタムについて、簡単に説明すると「ハードルアー」を「ラバーコーティング」するカスタムです。

実際、ルアーのマテリアルと本物の魚の皮膚は、似ても似つかない代物です。

その似ても似つかない部分を、ラバーで覆い自然な水切りをするルアーに変身させようというわけです。

ルアーの「色」・「音」・「泳ぎ」は、変化を与えずそのまま維持できるのもこのカスタムの特徴。

その結果、ルアーに反応する魚を増やそうというわけです。

しかも、気に入らなければ元に戻せます。(剥がすだけ)これが「ラバーコーティング」の凄いところ。

用意するもの

・AZ ラバーペイント 油性 クリア

AZ ラバーペイント

これ一本でカスタムできます。

クリアラバー(透明)なので、カスタム後も色などに変化はないです。しかも、元に戻せます。

クリアラバー(透明)

実際にカスタム

今回は、「ダイワ ミニエント」を使ってラバーコーティングをしてみます。

ダイワ ミニエント

下記がカスタム手順になります。

1.ルアーのフックを取り外します。

2.ルアーを中性洗剤でよく洗います。

3.よく乾燥させます。

4.ルアーに「AZ ラバーペイント 油性 クリア」を吹きかけます。(少量で大丈夫です)

AZ ラバーペイント 油性 クリア

5.乾燥するまで待ちます。(10分ぐらい)

6.再度ルアーに「AZ ラバーペイント 油性 クリア」を吹きかけます。(少量で大丈夫です)。

7.完全に乾燥させます。(4時間)

これでラバーカスタムの出来上がり。非常に簡単で、大量に作れます。

今回は「ダイワ ミニエント」でしたがメタル系バイブレーションなども、かなりオススメ。

ラバーコーティングは、塗装と違ってルアー表面に膜を作ります。なので、気に入らなければ指でラバーを剥がすこともできます。

気になる耐久性ですが、普通に水につけてもはがれることはないです。

しかも、このコーティングによって表面に傷がつきにくくなります。

橋脚部での釣りや、ショアジギングでのジグの保護にも役立ちますよ。

また、ジグヘッドやシンカーのコーティングもナチュラル度が上がり、オススメ。

総評

ハードプラグでワームのようなナチュラルテイストをプラスできるラバーカスタムは、超オススメです。

実際フィールドでは、ルアーの目の前まで追いかけてきた魚が直前で見切るケースも少なからず繰り広げられてます。

その数センチの戦いに勝利するためにも、細かなカスタムですが違いが出てくると思います。

メーカーでは難しいことでも、個人のアイデアでまかなえる部分も多いので、一度試してみてもいいかもしれません。

釣り侍(ラボ管理者)

釣り侍(ラボ管理者)

フィッシングラボ管理者です。皆さんよろしくお願いします。釣行数は、年間100日程度。

広告

コメント

この記事には、コメント投稿はできません。
2007年7月2日(月曜日)
14時55分45秒
釣り侍(ラボ管理者)

便利で簡単!200円でオリジナルタックルボックスを作っちゃえ!

今回の釣りコラムは、自分でタックルボックスを作る方法をご紹介します。

自分で作るより、買ったほうが早いって言わずに一度作ってみるのも面白いですよ。

最初に完成写真

今回作った完成写真です。ルアー一つ一つを収納するクリア(透明)な筒を作り、ポーチなどに収納するボックスです。
ハードケースとは違いルアー同士でぶつかり合わないので、保護性にも優れています。あと、縦に収納するので小スペースで沢山のルアーを収納することもできますよ。水滴も自然に下に落ちるので、錆を防ぐ効果も期待できます。

今回の作製費は、何と200円。ポーチなどは適当なものを用意したのでこんなに安くなりました。早速、作成方法をご紹介しましょう。
*フックの取扱には十分に気を付けてください。完成したケースの安全性を確かめてからご使用してください。

1.100円ショップなどで「クリアカードケース」と「両面テープ」を購入します。「クリアカードケース」とは、コピー用紙などを、やわらかいビニールに挟むケースです。よく食堂のメニューなどを挟んでいますが、それよりも柔らかいケースです。

クリアカードケース・両面テープ

2.「クリアカードケース」にルアーをあて、ルアーを包めるぐらいの大きさにカットします。
ルアーをあてる
カットする。

3.カットしたら、再度ルアーをあて大きさを調整します。
大きさを調整

4.上下どちらでもいいので、小さい穴をカットします。後でここにテールフックをひっかけます。
小さい穴をカット

5.カットした「クリアカードケース」の端に、両面テープをつけ「クリアカードケース」を筒状に固定します。
両面テープをつけ
「クリアカードケース」を筒状に

6.筒状にした「クリアカードケース」にルアーを収納します。このときテールフックを4番で開けた穴にひっかけます。
テールフックを4番で開けた穴に

7.筒を作る作業を繰り返し、何個か作成します。この時、同じ太さのサイズを作らず少し大きめ(1ミリぐらい)に作っていきます。
筒を作る作業を繰り返し

8.最後にポーチなどに収納します。別に収納する物は選びませんので、好きな物に収納してください。
最後にポーチなどに収納

これで完成です。簡単でしょ。あと、サイズを変えて作っておくと、収納時に筒を重ねられるで便利です。あとジグなどの重いルアーのときは、重ねて使用すると重さに耐えるケースを作ることができます。
収納時に筒を重ねられるで便利です

どうですか?簡単なので機会があったら作ってみてください。

釣り侍(ラボ管理者)

釣り侍(ラボ管理者)

フィッシングラボ管理者です。皆さんよろしくお願いします。釣行数は、年間100日程度。

コメント

この記事には、コメント投稿はできません。
2006年5月9日(火曜日)
10時44分27秒
釣り侍(ラボ管理者)

ルアーを錆びないように手早く洗う方法

皆さんルアーのフックやリングが錆びることがよくありませんか?

特に海水などでは、使ってから1時間〜2時間ぐらいでフックの表面が錆び始めてきます。

メンテナンスしない場合は、特にひどく1回の釣行でフックの強度が大幅に弱ってしまい、次の釣行でフックアウトしてしまったり、フック交換などの出費はつらいですよね。

(続きを読む…)

釣り侍(ラボ管理者)

釣り侍(ラボ管理者)

フィッシングラボ管理者です。皆さんよろしくお願いします。釣行数は、年間100日程度。

コメント

この記事には、コメント投稿はできません。
2006年3月14日(火曜日)
23時17分06秒
釣り侍(ラボ管理者)

汚いルアーを新品に変身だ!

ルアーや仕掛けって、汚れてきますよね?
今回は、汚いルアーを素早く安全に綺麗にする方法をご紹介します。
この方法は、自分で考え出した必殺技ですよ!

用意したルアーは、長い時間水没してたCB250です。水質が悪い沼に水没していたので信じられないぐらい汚いです。

(続きを読む…)

釣り侍(ラボ管理者)

釣り侍(ラボ管理者)

フィッシングラボ管理者です。皆さんよろしくお願いします。釣行数は、年間100日程度。

コメント

この記事には、コメント投稿はできません。
釣り情報ウィジェット