スポンサードリンク
このサイト運営者日記

このサイトの運営者の日記です。釣りに関することから、最近の思ったことなど、不定期で更新します。

2005年8月25日(木曜日)

タイドグラフの開発秘話

カテゴリー: - @ 12時04分59秒

現在、多くのアクセスを頂いているQRタイド(タイドグラフ)ですが、作るのは苦労の連続でした。

現在も手直しの連続ですが、特に「携帯電話でのビジュアル表示」には今でも、修正を続けています。

他のサイトでも、タイドグラフを見れる物はあったのですが、文字で表現しているサービスがほとんどでした。(有料は調べていないです)
iアプリなどのアプリ系も使ってみたのですが、表示速度が遅く満足できませんでしたし、使える機種が少なかったので使えなく断念した経験もあります。

そこで、「3キャリア対応」「ビジュアル的」「高速」「無料」「プラスα機能」を目指し、今日まで作ってきました。
作る前は、何気なく携帯電話を使っていたのですが、作るとなると難しいの一言。ビジュアル的にグラフ表示するには、タイドグラフを見たときに各々の携帯電話専用の画像を書いて表示しています。決して事前に用意している画像を表示しているわけでは、ありませんよ。
どんどん、多くの機種も出てくるので、各種携帯電話をチェックするだけでも大変何ですよね。

他では、見たことがない機能としては、「自動タイド取得」機能。これは、アンテナを使って位置を割り出して、近いエリアを自動的に探し出す機能です。

この機能は、他で見たことはないですね。自分でアイデアを出して、自分で作ったのですが、結構面白い機能だと思うのですが、いかがでしょうかね?ダメかな?

こんな感じで、今でも新しい機能を付ける為に日々努力しています。タイドグラフの動作チェックする為に、釣りと合わせて北は「青森」南は「鹿児島」まで行ったのも、いい思い出です。

使ってもらえる事で、次への作成意欲にもつなっがっているので、皆さんどんどん使ってくださいね。

面白いアイデア募集してますよ。


コメント

RSS feed for comments on this post.

TrackBack URL : https://www.fishing-labo.net/modules/wordpress4/2005/08/25_124.html/trackback/

  1. ホントに無料なんすか!?
    ネット検索していたら凄いサイトを見つけてしまった・・・http://www.fishing-labo.net/もしかして知らなかったの俺だけ???ホントに個人で運営されているんですか!?しっかりナチュラムも紹介して頂いてるし・・・凄すぎです!!しかも、欲しかったタイドグラフ表が簡単

    Trackback by wada@naturum — 2005年8月26日(金曜日) @ 10時32分25秒

  2. コメントありがとうございます。
    タイドグラフも喜んでいただいて、うれしい限りです。
    本当に個人で作っていますよ。最近、商用と間違えられて困っているぐらいです。

    http://wadago.naturum.ne.jp/t3031

    Comment by 釣り侍 — 2005年8月28日(日曜日) @ 19時08分29秒

コメントの投稿

ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません

釣り情報ウィジェット