スポンサードリンク

ふかせの憂鬱
2月5日、伊豆の地磯へウキふかせ釣りに行ってきました

釣り場は、熱海の錦ヶ浦です

結果を先に言うと、夕まずめからの3時間で42cmのメジナ、46cmのアジととても満足感のあるものでした

だのにタイトルはなぜ、「ふかせの憂鬱」なのか

この釣り場に来て、いまだに釣り人に出会ったことはありませんが、今日初めてその痕跡を

くしゃくしゃの道糸、オモリの付いたハリス、コマセのこびりついたビニール、ふたの壊れたクーラー

たった1週間で、釣り場が変わり果てた姿に

この素晴らしい釣り場がこんな姿となってしまったのが、もし私が公開してしまったせいだったなら、もう釣り場は今後公開できません。
この一帯の土地は、おそらく赤尾ホテルの私有地です。
立ち入り禁止でも釣り禁止でもなく、トイレまで使わせてもらえるのは、好意であって当たり前ではありません。
この釣り場に来られる方は、以下のことは守って欲しいです。
宿泊客用の

宿泊客以外立ち入り禁止の表示に従う
ゴミを持ち帰る
レストラン正面のワンドで釣りをしない。レストランのお客さんは、あなたのおしりを見ながら食事はしたくないはずだから。
よろしくね

伊豆の地磯師元栄さんの最近の日記(3件)
伊豆の地磯師元栄さんの日記付近釣果
広告

こんばんは


ラボを見て
自分のゴミは
持ち帰ろう
何処でも同じ問題が起きますが、他人から見られて恥ずかしくないよう今年一年間釣りがしたいです。今年の目標
-->[イマハひろしま]さんへ


イマハさん、いいですね
レッツ、スマートフィッシング
こんにちは!
読んでるかたなら、余計にゴミぽいしないと思いますよ


元栄さんの
逆に、磯場に対して大事にしたいと思えてるはずですよ
-->[チキチキバナナ]さんへ



ひとつゴミを落とせば、ふたつ拾う
それだけで十分
バナナさん、ありがとうございました
確かに魚と釣り場と釣り人に優しい元栄さんとしては納得いかないですよね
流れ着いたようでもないなら、釣りのイロハから勉強してもらいたい方ですねぇ
こんなことじゃ釣り禁が増えるだけですね
-->[メタボリックアングラー]さんへ

別に怒ってる訳ではないのですが…
まあ、ゴミは落ちていたら拾えばいいだけの事です
こんにちは
何故かアジに反応するワタシ



ナイナイ…
釣り場だって水で流すの面倒なんでしょうかねぇ…
デカアジ
魚売場でも見た事無いですよ
こんなのがサビキに5匹
ゴミねぇ… 何故持って帰らないんでしょ
-->[小物釣り師こーやん]さんへ


ところで、アジってどれぐらいの大きさまで育つんでしょうかね
50cm釣ってみたいっす
またデカいアジがいたんですね

元栄さんが公開したからじゃないと思いますよ
-->[う〜さん]さんへ

次回からは、ゴミ袋持参ですね
おはようございます

悲しい
わかりませんが


うーん
でも元栄さんは気にされる事ないかと…
多分、地元のおじいじゃないですかね〜
このラボでも表だって登場しないでも情報を集め熱いポイントへ行く方がいるんですかね〜
-->[ライズでボウズ]さんへ


私もバッカンころころとか、やらかしちゃうんで、人の事はいえませんが
ラボのメンバーじゃなくても、日記や釣果はインターネットで閲覧できますからね