スポンサードリンク

豪華メンバー釣行記
2月26日〜27日、南伊豆の沖磯へ、ウキふかせ釣りに行ってきました

場所は中木の平島です(写真)
同行させていただいたのは、八丈島の大物師「菅野太郎」さん、ジャパンカップ(グレ)2007年王者「友松信彦」さんという超豪華なメンバー

3人で42〜45cmのメジナが4枚出ました

翌日は、メーカーの全国大会の常連の「川本雄貴」さんもメンバーに加わり、伊浜の立島に上がりました。
30cm級のメジナの数釣りを楽しんでいたのですが、海が荒れて早上がりになってしまいました


えさもたくさん余っているし、みんなで妻良港へクロダイ釣りに行こうよ、ということになりました。
ダイワフィールドテスターの「森川芳郎」さん、チームサバルの高原さんにポイントを案内してもらい、6人並んで竿を出しました。
このメンバーで攻められては、クロダイもたまりませんな


午後の3時間で、47cm、51cm、54cmの大物が3枚も出ました

今月発売中の雑誌「磯釣り秘伝No.8」にも記事が紹介されていますが、この港は歳無しクロダイの巣ですよ

お世話になったみなさん、ありがとうございました

おかげで、伊豆の海をこころゆくまで楽しむことができました

伊豆の地磯師元栄さんの最近の日記(3件)
広告

おはようございます。


ほんとに楽しい時間ですね。
好きな事を素晴らしい仲間と一緒に過ごす時間はめちゃくちゃ楽しいですよね
日記を読んでることものすごく伝わって来ます。
今週は?私も楽しい時間を作ります
これからもよろしくお願いします
-->[400four]さんへ



河津の釣りえさ屋さん「サバル」に行けば、日記でご紹介した方々に出会えるかもです
竿振り合うも他生の縁
またいつか、並んで竿を出せる日がくれば素敵ですね
こんばんは








元栄さんはじめ肩書きがスゴイ人ばかりですねー
魚がかわいそう
その釣りをビデオに撮ったらそのまま売れるんじゃないですか
タイトル
『南伊豆のイヂメっ子釣行紀』
発売楽しみにしています
-->[根掛かりマナT]さんへ


キタキタ(゜▽゜)デカイゾーって上がってきたのがワカメだったり…
雑誌で見かける方々に囲まれて、恐縮しまくりでしたが
あたりだ
意外にみなさんおちゃらけキャラでした(^^ゞ
こんばんは

凄いオープン戦ですね

でてましたね〜
昔から妻良は有名でしたよね 


沖磯
秘伝
昨年ぐらいまで工事が入ってどうかと思ってたんですが
関係ないみたいですね
じゃ来週あたりH杯を
-->[ライズでボウズ]さんへ
いいんじゃないですか
イソゲー

H杯クロダイ
釣れるのは、いまのうちだけかも
私は来週、ジャパンカップ千葉予選に出場します
沖磯は費用もかかるので、サンデーアングラーの私としては港で釣れるなら最高
今度妻良港でフカセやりたくなりました
しかし、もう釣り尽くされてないですかねぇ
元栄さんもただもんじゃないですが、メンバーがスゴすぎです
-->[メタボリックアングラー]さんへ


雑誌に出ちゃいましたから、行くならお早めに
普段は、一人で地磯へ行くことが多いのですが、仲間とわいわい言いながらの釣行も、なかなかいいもんですね
こんばんは

…って知らなかったりしてm(__)m

凄い
元栄さんもメンバーなんですから…ワシがコメント出来ない位になる前に…サイン下さい(笑)
家宝にしますわ
-->[ふるなお]さんへ

バキ
いえいえ、今度ふるなおさんにサインを書いてもらおうかな
色紙に「おおのゆうき」って
こんにちは



そんなスゴイメンバーで… 釣り番組が撮れますね
恐ろしい釣果も揚がってるし
ワタシならそれだけ釣ると釣り運を使い果たし一生ボーズです
-->[小物釣り師こーやん]さんへ




本当すごいメンバーでした
クラブ員じゃないのに、一緒に釣りをさせていただいて、みなさんに感謝です。
釣り運は、釣れば釣るほど上がるんです
こーやんさん、どんどん上げちゃってください
妻良は魚影が濃いですね。
職場の磯師も51cmのクロダイあげたあげた言ってました。
僕?遠くて行けません(笑)
-->[う〜さん]さんへ




50cmのクロダイともなれば、2kgを越え、かなりの迫力です
東京から妻良(めら)まで片道4時間だから、そんなに遠くないですよ