スポンサードリンク

ダイソー釣具フィールドテスト
ご存知100円ショップのダイソー、店舗によっては釣り具コーナーが設けられていることがあります。
(^^)
エギやルアーなど、できばえが良く、これで100円!?と驚く商品も多々ありました。
( ̄□ ̄;)
今回は磯に使えそうなグッズを購入し、実釣テストをしたので、そのレポートをします。
購入した商品は道糸(2号200mクリアカラー)とケミライト(8本入り)、それから帽子に取り付けるLEDクリップライト(ボタン電池3個つき)。
道糸は糸つぶれがしないよう平行巻きでスプールに巻かれており、好感がもてます。
今回は半分の100mをリールに巻いたので実質50円です。
正直なところ、どうせすぐに高切れしてウキを流したり、カールして穂先を折ったりして、結局安物買いの銭失いになるんだろうと、あまり期待はしていなかったのですが、ところがどうして、なかなかよい使い心地なのでした。
(^^;)
糸の腰はしっかり、沈みすぎず仕掛けの操作もやりよかったです。
夜釣りやゴロタという厳しめの環境でテストしたにも関わらず、高切れどころかキンクなどトラブルも全くありませんでした。45cmのメジナも難なく取り込めましたので強度も合格です。
O(^^)K
欠点は使用後、ナイロンの吸水による白化現象が起こったこと。
撥水処理が弱いかあるいは全くしてないのか?
釣行の度に新品に巻き変えても50円で済むので、特に気にはなりませんが。
^^;
太さは1.5号と2号、カラーはイエローとクリアの2色のラインナップ。他にもあるかも?
さて、ケミライトは2、3本は光らないのが混ざっているかもと思っていたけど、そんなことはなく普通に使用できました。発光が少し弱いものが混ざっていたかも?
メインのウキには高輝度のウミホタル、エサバケットやタモの柄など、夜釣りのサポートにダイソーケミという使い分けがよいのではないでしょうか?
LEDクリップライトは洗濯挟みのような部品で帽子に取り付けます。軽くて明るすぎず手元を照らすのに最適。エサつけや針結びをばっちりサポートしてくれました。電池付きなのがありがたいですね。
売り切れだった道糸の1.5号を購入できたら、引き続きフィールドテストをしてみたいと思います。
伊豆の地磯師元栄さんの最近の日記(3件)
伊豆の地磯師元栄さんの日記付近釣果
広告

さすが、達人は何使っても釣れますね
ダイソー楽しいですね、マニキュアでルアーにカラーつけてみたりしました
-->[メタボリックアングラー]さんへ
ダイソー楽しいですよね
でもメタボリックアングラーさんがマニキュアを選んでいる姿は、危ない感じにしか見えません(((((((・・;)サササ
こんばんわ!
最高に素晴らしい
レポートです(*^^)v
ありがとうございます☆
ぜひ参考にさせて
いただきます(^o^)丿
-->[カオラッピ]さんへ
ダイソーエギで釣れたら腕は本物!?
ロストしやすい夜釣り用にいかがでしようか?
最高のレポートありがとうございます。
100円ショップで買った小物入れ、最高に使いやすくてまとめ買いしてあります。
釣りメーカー品はどれも使いにくくて困っている時に出会いました。
針、ハリス以外を全てひとつでカバーできる優れものです。
100円ショップ恐るべし・・・ですね。
(ていうか、釣具メーカーさん、もう少し考えてよ、とも思いますが。)
次回報告待ってます!
-->[ヒラマサ100]さんへ
カラビナでベストに取り付けられるピンオンリールは、ライジャケに針穴を開けないし、針がサビて折れたりしないので、抜群に使いやすく、愛用中です。
ラインカッターは潮で速攻でサビサビになってだめでした
^^;
ダメなものはとことんへなちょこ
だけどとんでもない大当たりもあるからダイソーは楽しいのかもです
f(^_^)
こんばんは(*・ェ・*)ノ~☆コンダンバ♪
初めまして(^-^)v
内緒ですがダイソーライン愛用してますよ^-^;
メバリング用にナイロン1号です(^o^)v
もう1ヶ月経ちますが全然、大丈夫ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
内緒ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
あまり言うとダイソーライン売り切れちゃうから(^〇^)
-->[自己嫌悪]さんへ
(^^)/こんだんば
自己嫌悪さんも愛用者でしたか
細いラインは不安だったので2号を買いましたが、細くても品質に心配はいらなそうですね。
やはり1.5号も試したくなりました
なんか最近やたら釣具が売れるなあ……?店員さんも不思議がってたりして
(^^)そんな影響力ないですからご安心を
おはようございます


ヘッドライトだと明る過ぎて
100均テスターやられてましたか
ガン玉なんかは使ってましたがラインは怖くて使った事が無いですが使えそうですね
LEDは夜間の撮影用とワームや餌交換に使ってます
次はパンツと靴下もお願いしますm(__)m
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
おや、こーやんさんも100均フリークでしたか?
(^^)
男の防寒シリーズいいですよ
ニットの帽子にフリースネックウォーマー
貼るカイロも100円
ダイソーで冬の釣りもポカポカ暖まります
パンツと靴下は……ユニクロで
f(^_^)
ライジャケがでたら海に沈して本当に開くかどうかテストですか?(笑)
-->[う〜さん]さんへ
100円ライジャケですか?
浮力材は……空のペットボトルですかね
(((・・;)
おはよう
ございます
です。まさか ダイソーのテスターだったとは・・・・
元栄さん 凄くビックリ
それとも 私と一緒の庶民?ですかね
これからも楽しみにしています
-->[400four]さんへ
DAIKOのテスターなら格好いいんですけど、DAISOのテスターはちょっと恥ずかしいな〜
(*^^*)
お久しぶりてす
釣りロマンの懸賞でヌーベル月桂冠当てたヤツです(^_^)
詳細なレポートありがとう御座います!
ダイソーも馬鹿に出来ないんですね!
私もダイソーフリークですが、仕切り入りルアーケースは見事にヒンジが割れちゃいましたねー。
ラインがあるのは知りませんでした。
私も何か見つけたらレポートします!
-->[Qちゃん]さんへ
どうもお久し振りです(^^)
というかQちゃんさんの日記は読ませていただいておりましたので、久し振りというかんじはしないですけど
^^;
100円ショップは宝の山?
プラスチックの薬ケース
予備のウキのストックに役立ちます。仕切り板がついて1ケースでウキを24個整理できます。
カードケース
釣具店のポイントカードや渡船屋の名刺をまとめて収納しています
化粧ポーチ
予備のハリスやオモリ、針などをまとめるのにちょうどよいです。
ペットボトル保冷ソフトケース
ウキ取りパラソルを収納してロッドケースにカラビナで取り付けておけば、トラブルの時にすぐに取り出せます。
アイディアしだいでまだまだあると思いますので、皆さんのご意見をちょうだいしたいところですね
(^^)