スポンサードリンク

相模川の河口でルアーを投げてみたの巻
8月26日、神奈川県相模川の河口に行ってきました。
初めての場所なので、どこが釣れるとかは全く詳しくないですが、どうも釣り人で混雑している桟橋や橋脚あたりが好ポイントのようです。
混雑は避けて、安全で空いている須賀港という小さな港で竿を出すことににしました。
当日は、台風うねりがテトラを越えるほどの荒れ模様の為、釣り場選択に時間を割かれまして、この釣り場に決めた時点でとうに日没を過ぎてしまっていました。
そのため、水深や水中の様子が全くわかりませぬ。
(>_<)
クロダイを釣りに来たのですが、コマセを作るのはやめて、ルアーを投げてみることに。なんかボラの稚魚がたまっていたから、もしかしたらなんて。
(^^)
6cmぐらいのちっさいミノーをボラの奥に投げその下をトレースして来た時、なにか生命感のあるものが触れた気がして(まさかヒットするとは思っていない^^;)、一応あわせてみる。
するとガバガバガバって、まさかのエラ洗い。
(゜O゜;
40-50cmぐらいのシーバスでしょうか。
続いて水中で首をいやいやした時に、針がはずれちゃいました。
(´・ω・`)
クロダイ用のシングルフック(6号)に替えていたのですが、ちゃんとカエシまで刺さっていなかったのでしょう。あわせた時にドラグも滑ってしまっていたし。
二時間やったけど、アタリはこの一回だけでした。
キビレが釣れそうな地形なので、台風で磯に入れない時にでもまた来てみようかと思います。
ルアーも一応持っていってリトライしてみます
(^.^)♪
伊豆の地磯師元栄さんの最近の日記(3件)
伊豆の地磯師元栄さんの日記付近釣果
広告

バラシ残念でした。
それにしてもルアーで2時間!
僕はあたりが無いと3分で飽きちゃいます。
トーナメンターは集中力が違います。
・・・でも、暑さで磯に行けない根性無しとしては、勝手ながらやはり元栄さんの磯釣りレポート期待してます。
-->[ヒラマサ100]さんへ
1時間の予定が、2年ぶりに魚がヒットしてくれたもんだから、ついついうれしくて時間延長しました。
磯もそろそろ真剣にやらないとですね。
釣れてないので練習にならないんですよ
^^;
-->[ヒラマサ100]さんへ
1時間の予定が、2年ぶりに魚がヒットしてくれたもんだから、ついついうれしくて時間延長しました。
磯もそろそろ真剣にやらないとですね。
釣れてないので練習にならないんですよ
^^;
ご無沙汰してます(^O^)

ルアーもやるんですね どうしてもフカセのイメージが強くて(^o^;
魚の居場所を見付ける辺りはさすがですねぇ
で、シングルフックには沖アミでしょうかp(^^)q(笑)
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
ルアーは年間5時間ぐらい遊びます。
シングルフックに沖あみつければよかったですね
ボラが先に喰いそう
^^;
磯のトーナメンターは魚の居所を外しませんねぇ
ボラの下、居ますよね
私はボラばかりスレますけど、、、
-->[メタボリックアングラー]さんへ
いやー
シーバスの居所がさっぱりわからなくて
┐(-。-;)┌
ただやみくもに投げてました
ただのドシロートです^^
港内よりも本流の中におっきいのがいそうだったんですけどね。だけど川幅が700mもあるので届きません。雄大なポイントですねー。
^^