スポンサードリンク

真夏の夜に怪談でもひとつの巻
今から8年前の秋。
東伊豆の蓮着寺の地磯「ダセンバ」へ釣りに出かけた時の話。
この磯は駐車場から歩いて25分ほどかかるため、訪れる釣り人はあまり多くない。
この日も、休日だったにもかかわらず、私の他に釣り人は誰もいなかった。
釣りをしていると、後ろの方で話し声がした。
複数の中年の男女が、ぼそぼそと何かをしゃべっているのだが、音量が小さくてラジオが鳴っているような感じで、内容はよく聞き取れない。
見物客でもいるのかな?そう思い振り向いたが誰もいなかった。
磯の裏には自然研究路という遊歩道がついているので、ハイキングの客が通りすぎて行ったのかなと、考えた。
釣りを再開してしばらくすると、背後からまた小さな話し声がする。
振り返る。
誰もいない。
それの繰り返し。
釣りに集中できないので、とりあえず無視して夕まずめまで釣りを続行するうち、いつのまにか聞こえなくなった。
魚はそこそこ釣れたので、満足して釣りを終え、道具を片付けて帰る頃には、すっかり暗くなっていた。
キャップライトをつけて、林の中の小道を歩いて帰る。
街灯などひとつもないので辺りは真っ暗だ。
ざっざっと落ち葉を踏む、私の足音に混じって、背後から例のぼそぼそと話す声が聞こえた。
驚いて足を止めると、ピタリと声も止んだ。
暗闇に広がる静寂。
私は恐ろしくて振り返ることができなかった。
また歩き始めると、また背後で話し声が始まる。
ヤバい、何か着いてきている
(;゜Д゜)
いやな汗が背中を流れる。
私はとにかく早歩きで道を急いだ。
やがて道が大きくカーブしたところで、声がだんだん小さくなり、着いて来なくなった。
なんとか振り切ることができたようだ。
この近くには蓮着寺という法華宗の霊場がある。日蓮聖人が鎌倉幕府によって伊豆に流罪された場所だという。
私が声を聞いた林の中には、墓場があります。
それ以来、ダセンバの磯にはあまり行ってません。
伊豆の地磯師元栄さんの最近の日記(3件)
広告

こんばんは

こんな話を聞くと元栄さんご存知の加太の神社周辺なんて行けなくなりますよ〜
ただでさえ釣果少ないのに(笑)
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
加太の神社を訪れた時、「総毛立つ」というのを人生で初めて体験しましたよ。
日本一怖い神社ではないでしょうか?
今でもトラウマです
(;´д`)
蓮着寺?
前に一緒に入りかけたとこのさきですかぁ?
もう行きたくなくなりましたよ!怖すぎです
でも、伊豆の磯ってかなり危険なとこありますからね
旅人岬でさえ死人も出てるしなぁ
これは伊豆全域でかなりさまよってますな!
-->[メタボリックアングラー]さんへ
そうですよ!
「寺下」とか「墓下」とか磯名もそのまんまですよね。
そんなにたちの悪い霊ではない気がしました。だから日記に載せたんですが。
これを読んで肝試しに行く方がいるかもしれないし。いないか?^^
ちなみに「ダセンバ」には何回か行っていますが、出たのは1回だけです。
こんにちは


昼間にもあるんですね…
連れてきてないですか
…
あれ…後ろの人…
なんちゃって
スイマセンm(_ _)m
-->[TARA910]さんへ
TARAさん、冗談はやめてくださいよ!
本当にビビりなんですから(>_<)
それより……
成仏できないボラの霊が
TARAさんの回りをぐるぐる……
((((;゜Д゜)))
なんちゃって(*^^*)
う〜ん 東伊豆の磯って確かに独特な薄気味悪さがありますよね〜
。

。まぁ何事も無かったですけどね。
。
二時間ドラマのラストによく登場するのも分かります。
単独で夜の崖でも夜の荒波でも何とも感じない私ですが、どうも東伊豆の磯では心細く感じるのです。
はい、あんまり行かない理由のひとつですね。
西や南は平気なんですけどね
イガイガ根とかは○○の名所だから地元の人は近づかないって言ってましたよ。一度女の人がサンダルでウロウロしててドキッとしました
安全祈願も込めて、私は磯に入る前と磯から出たあとは一礼するように務めてます。
まぁ信心は全く無いですけどね
-->[Perci(ペルシ)]さんへ
ドラマの犯人が自白するシーンは、城ヶ崎灯台でよくロケをやってますね。
そういえば、先月、イガイガ根駐車場にロケ車がいっぱい止まってて、何だろう?と思ったら武井咲さんの撮影をやってました。
武井咲さんに思い切って
沖アミとか好き?って聞いたら
好き!って言ってました。
嘘ですm(__)m
撮影は本当^^
こんにちは(゚Д゚;)
昼に読んでよかった(笑)
確かに霊場って雰囲気が変わりますよね。。。
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
なんか視線を感じるところは、やはり何かがいるんでしょうかね?
話は変わりますけど、夜釣りの時に後ろからいきなり話しかけるのはナシです。
先日やってしまった。
「釣れますか?」
おじさんが、ビクッてなっていました。
あの時のおじさん、驚かしてすみません
m(__)m
えー、全くもって霊感のない自分です(^_^;)
でもこの手の話は苦手です(笑)
きっと次回のナイトゲームからはキョロキョロと挙動不審になるでしょう(^_^;)
流石に被災地の海で釣りをしているので色々な噂がありますが今の所何もありません。
自分が鈍いだけなんでしょうかね?(^_^;)
-->[JOKER]さんへ
私も霊感は全くなくて、ただの怖がり野郎です。
釣り針に髪の毛みたいなのが着いてきたら、おしっこちびりそうになります。ただの海草なんですが。
今回のネタも、霊感のある人だったら、聞き取れなかった霊の会話が聞き取れたかもしれません。
「早く死ねばいいのに」
「どうする、突き落とす?」
とか言ってたりして
(;゜Д゜)
私に霊感がなくて本当に良かったと思います。
('〜`;)
釣りした後で良かった



読んだ後だったら、一人釣行出来ません
こんな体験しても行ってる所が素敵です
肩叩かれないように、お気を付けを
-->[makoto01]さんへ
釣れたフグを磯に捨てて、無駄に殺したりしていたらどうなっていたか……
やさしくリリースしておいて良かった
^^
止めときゃいいのに読んじゃった…



お風呂でシャンプーしてる時、後ろが気になるじゃないですか…
夜釣りは、お化けとヤンキーはカンベンしてもらいたいモンです…
-->[アイアンロッド]さんへ
ヤンキーは磯には来ませんが、港なんかには現れるのかな?
カツアゲとか勘弁して
(>_<)
これからスルメでもとおもいましたが…



やめることにしました
見なきゃいいのについつい見ちゃう怪談話
自分、磯にもいくので釣りしてる最中に思い出さなきゃいいですが…
-->[エーピー]さんへ
釣行中止されたのですか?
それは申し訳ないことをしました。
m(__)m
マイルドな怖さで涼んでもらおうと思ったのですが。ちょっと怖すぎました?
すみませんでした。
m(__)m
夜釣りは怖いですな

けれど釣りの誘惑には負けてしまいます
-->[バラシ王子]さんへ
一級ポイントを独占したい釣り人が、嘘のお化け情報を流したりすることもあるそうな。
こわい噂は話半分でいいのではないでしょうか
^^
元栄さん!
久々にご挨拶と思ったら寒イボたちましたやん(*_*)
私はよくひとりでナイト行くんでカンベンしてくださいよー(*ToT)
-->[根掛かりマナT]さんへ
そんな怖がりなマナTさんにおすすめの釣り場がございます。
大阪と和歌山の県境にある「淡島神社」前がよく釣れるそうですよ。
5万体の人形のギャラリーに囲まれての夜釣りが体験できます。
(;゜Д゜)
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
よくご存じで…淡島神社周辺はしょっちゅう行ってます…
髪の毛伸びるんですよー…
なんかPEも微妙に伸びてる気がします…
-->[根掛かりマナT]さんへ
私、10年前は関西住みでしたから。
PEが伸びるとは。
完全に霊の仕業ですね。
リールからはしゃりしゃり音が出てませんか?
それはラップ音で、やはり霊の仕業なのです。
なんか出たら、マナTさんの一発ギャグで、成仏させたってください
(*^^*)
こんばんは





やめてくださいよ〜
今鳥肌が立ってます
あ〜見なきゃよかった
-->[ポセイドン]さんへ
皆さん平気かと思いきや、
意外に反応ありで驚いています。
もっと怖いやつ出しましょうか?
(;゜Д゜)