スポンサードリンク

クラブZEN新年釣行会の巻
《釣行レポート》
2013年1月19日、私の所属する磯釣りチーム「ZEN」の新年釣行会があり、西伊豆の仁科沖磯に行って来ました
結果から言うと、ボーズをくらってしまいました(TT)
チーム荒磯さんとの合同例会で当日は16名の参加がありました
お互いのチームがより親睦を深められるようにという配慮から、「荒磯」さんと「ZEN」のメンバーがペアになるように抽選を行った結果、私は竜宮島に上がることに
ここは仁科港のすぐ前にある沖堤で、歩いて入れるお手軽地磯「オンビ」から仕掛けが届くぐらい近いです
↓オンビ↓

強い北西風のため海が時化ていたため、安全に釣りができる磯が他にありませんでした
沖磯に渡っていた方々も時化で早々に撤収、沖堤防に全員集合となりました
↓竜宮島の堤防↓

見慣れた方が^^
TORAYスタッフの吉田テスターと鈴木さんもいらっしゃってました
水温が14度を切っており、ボーズの人も続出しましたが、吉田テスターは35cm級のメジナを2尾ゲットしていました
(゜o゜)
さすがプロは腕が違う
私はアイゴ4尾、タカッパ1尾で撃沈(TT)
例会は本田氏が46cmのメジナを釣り上げ、優勝。春のクラブ対抗戦のメンバー代表に選出されました
釣り場は「蛇島」、迎えの船が見えたラスト一投でのミラクルなヒットだったそうです
↓優勝の本田氏↓

(龍弘丸さんのホームページより)
さて釣行後、コマセが余っているしどうしようかと思案していたら、カイジのカットイン演出が発生
『続行だ……!』
ざわ……ざわ……
というわけで夕まずめ、黄金崎のゴロタへやってきました
がしかし、ウキが沈むことは一度もなく、あっけなく終了しました
そもそもゴロタ岩に海苔が生えていないのを見た瞬間、いやな予感がしまくったのですが、ミラクルは起こりませんでした
次週は石廊崎で宮島丸フレンズカップに参戦する予定です^^
このままで終われない
『倍プッシュだ……!』
ざわ……ざわ……^^
使用タックル
ハリ:速掛グレ5号(鬼掛)
ハリス:スーパーL-EX1.7号(東レ)
道糸:ナイロン1.75号
ウキ:ふかせドングリ0(釣研)
竿:アラグレ1.25-53(ダイコー)
伊豆の地磯師元栄さんの最近の日記(3件)
伊豆の地磯師元栄さんの日記付近釣果
広告

こんばんは
新年釣行おつかれさまです。


巻き餌があまれば延長決定ですね
私は、昨年から軽い中通しドングリを使い始めましたが、仕掛けが落ちにくく、浮き自体が沈むので難しいから、ベタ凪ぎのみの使用でやってます
-->[マエハひろしま]さんへ
メジナを釣るまで帰らん!との意気込みは、ポキッと折られました
軽いウキは圧倒的にアタリの表現力が良いんですよね
だけど仕掛けが全然飛ばないんスよね〜
f(^^;