10/07/26 01:31
伊豆の地磯師元栄
6 コメント
西伊豆釣行
西伊豆の地磯「黒崎」へウキふかせ釣りに行ってきました。
夏磯らしく、いろんな魚が釣れましたよ
ソーダガツオやカイワリの青物。
メジナ、アイゴ、イズスミの磯魚。
うれしい、クロダイも
特に多かったのは、アイゴで、40cmを越えるものも何枚か釣れました。
メジナは群れが小さいのか、午前中にパタパタっと6、7枚釣れたきりで終了。
最大は32cmの口太メジナでした。
4 out of 5
プロ級アングラー
(1521投稿)
伊豆の地磯師元栄
ウキふかせ釣り歴20年。クロダイ・メジナを狙って三浦半島の磯や堤防に通っています
伊豆の地磯師元栄さんの最近の日記(3件)
メタボリックアングラーさん






こんばんは
いい夏休みになるといいですね〜
ところで、地磯ガイド・西伊豆版が、本日発売となりました!パチパチ
もちろん、即、お買い上げです
背負い子がなくてもいける、手軽な磯も、たくさん紹介されてますよ
ご参考になれば
元栄さん

アイゴ流行ってますか
私もアイゴでした
伊豆の方が魚影濃いですかね
夏休みは伊豆にいきますよ
こーやんさん




うっ
やっぱりアイゴは、引きを楽しむだけにします
またまた失礼


焼くと大丈夫ですがモロ磯と言うか海草の香りが
良く言えばアワビの香りですね
悪く言えば海苔網を漁港に干してちょっと腐った時の様な…
こーやんさん






こんにちは
アイゴ、磯の香りといえば、聞こえはいいのですが、関東では全然人気がありません
やっぱり毒のイメージが
食べたことはないのですが、おいしいのですか
こんにちは




昔、初めて釣った時にプスッとやられました
で丸坊主です
またまた大漁ですね
しかも五目超えてるしねぇ
アイゴ… 磯の香りがする魚ですね
あれからお持ち帰りはハサミ