ゴールデンウィークも始まり、皆さんどのような休日お過ごしでしょうか?
私は、今回ナイトフィッシングでブラックバスを狙いたいと思います。場所は千葉県-高滝湖です。
ナイトフィッシングでブラックバスを本格的に狙うのは初めてなので、どうなることやら…
(デジカメ紛失により今回画像なしです)
午後5時に高滝湖に到着。夕マズメでベイトが浮いているところを調査開始。ヤッパリ流れ込んでいるところにベイトがびっしり着いていますね。(ポイント:1)
しかし、スポーニングの時期ということもあり、ボイルなどは見られないですね・・
でも、ベイトを見ると投げずにはいられないので、トリプルインパクトで広範囲をチェック。バッコっと出るのを楽しみに引いてくるが全然反応ないよ。同行者は、ビックバドで一発出しているのに・・・
4インチセンコーをスプリットショットリグに切り替え、足物の障害物を探ることに方針転換。チェックしながらRUN&GUNしていると、早速デカバスを発見。しかし、どうやっても口を使わないな。デットスローアクションで狙っているのに。そうこうしている内に辺りは真っ暗に。
ここで上流部に移動。道なき道を歩き、何とかキャストが出来るポイントへ。(ポイント:3)
ベイトの量は少ない状態です。それより、明かりがまったくないので足元危険だよ。それでも、キャスト開始。しかし、全然反応ありませんよ、それにだいぶ時間を費やしてしまった。何も収穫がなくポイント移動へ。
ここで、メジャーポイントへ移動。(ポイント:2)
ここで、釣れなかったらマズイです。4インチセンコーノーシンカーにチェンジして、ストラクチャーをタイトに攻めたいと思います。ベイトは沢山いるのですが、それには目もくれずにタイトに攻めることに徹しているとブルッとアタリがヒットです。サイズは小さいですね。しかし、夜でも釣れますね〜もっと修行すれば50アップも夢ではないかも。
まー初めてのナイトフィッシングだったので、こんな感じでしょう。
コメント
