スポンサードリンク
:pint:今回使用した主なタックルの詳細(携帯からは閲覧できません)
フィールド情報
大 潮
04時30分 188cm
11時30分 -2cm
18時44分 184cm
23時39分 113cm
天気:曇り
風:なし
水温:19.5℃〜22℃
もう6月になり梅雨シーズンに突入目前となりました。皆さん釣りは楽しんでいるでしょうか?
この季節は長雨が続き、ポイントが潰れやすくなるので、梅雨が始まる前にチョット開拓です。
今回のポイントは、荒川-上流域です。今までは、最上流域を開拓してきたのですが、これからはチョット下流のポイント開拓を狙います。
これからのシーズンは台風などの影響を受けやすいので、こまめな状況を把握することが大切と考えながら、チェックしていきます。
今回の登場ルアーは、”アムズデザイン trip(トリップ)85 チャートバックパール”を使用します。最近発売されたルアーなのですが、リップレスミノーでボク好みのルアーなので早速購入し使ってみたいと思います。”ワンダー80”より釣れそうな予感がします。今回はこれだけを使って、RUN&GUNします。

今回このポイントは初めてですが、事前に航空写真で地形などの変化をチェックしていたので目的のポイントに迷わず向かいます。
最初に入ったポイントは、水門と川の流れのアウトサイドのテトラ帯です。予想していたとうり、水の流れが波を立てながらあったっている一級のポイントを発見しました。後は、ベイトが絡めば間違いなく結果が出るのですが、ベイトは見当たらず。
小移動を繰り返してベイトパターンに持ち込めそうなポイントを探したが見つからなかったので、明暗部狙いに変更。

橋脚下の明暗部を丹念にチェックしてみたが鯉らしきスレの当たりが一回のみでシーバスの反応はなし。
結果は、ノーゲットとなってしまったが、これからの状況に期待大です。
広告
あわせて読みたい記事
コメント
