スポンサードリンク
今回の釣り具インプレッションは、「ガーバー(オプティバ マイクロライト)」です。
簡単に説明すると、小型のライトなのですが釣りに適したライトですので、今回ご紹介したいと思います。

■「オプティバ マイクロライト」の最大特徴は、「形状」
「オプティバ マイクロライト」が釣りに適している部分が、ライト本体の形状です。ポケットクリップ付きの本体に、ライトが50cm伸縮コード付きで伸ばすことができます。

ジーンズのポケットやシャツのポケットに引っかけといて、使うときにライトを伸ばすという使い方ができます。これって意外と画期的な感じがします。
細かな作業などをするときに、ライト自体を近づけられるってことは、とても見やすくなりますから。

■とても小さくコンパクトな「オプティバ マイクロライト」
「オプティバ マイクロライト」は、ライトの中でも非常にコンパクト。手の中にすっぽり収まるサイズで、釣りの邪魔になることはありません。しかも、釣り以外でも暗い所の作業なんかに威力を発揮してくれそうです。

■信頼の「ガーバー社製」
「オプティバ マイクロライト」を発売している、ガーバー社とは、1939年創業のアメリカを代表するメーカー、常に新しいアイデアを追求し、素材を研究し、新しい加工技術を生み出しアメリカナイフ・マルチプライヤー業界をリードしてます。品質、耐久性に定評のあるガーバー社製品は各国の軍や警察等で正式採用されている実績の会社です。
いかがでしょうか?値段も手ごろで重宝するライトだと思います。
フィールドを照らすライトは、強力なものを使いルアー交換などには「マイクロライト」を使い、魚にプレッシャーをかけない使い方をしてみたら、いいのではないでしょうか?
広告
あわせて読みたい記事
コメント


宮城県防波堤(アジ - 15cm)
千葉県白子(ヒラメ - 39cm)
千葉県勝浦(マダイ - 45cm)
愛媛県伊方町(ハマチ - 62cm)



