スポンサードリンク
釣り日記一覧:9ページ
20
11月
22:12

今日は磯フカセ
同僚4人で伊東に向かうもウネリで釣りどこじゃなく…
西伊豆へ
そうこの場合自分は半島横断になります
朝早く出て西→東→西
あっとゆう間に昼前に....(続く)
13
11月
23:06

今日は磯フカセ
そろそろ磯も賑やかになるだろうと予想
第一候補を西伊豆松崎の黒崎に
行ってみると途中にある磯も車がチラホラ
やっぱり案の定、黒崎も駐車スペースに車が満杯
次なる場所…と考え石廊崎と思ったけど....(続く)
7
11月
21:52

今日はもう今年は終わりにしようと思っていた団子の配合材を使いきってしまおうと
団子釣りに行きました
半端な配合材だけでは一日やるにはちょっと足りないかと思い
一袋だけ購入
条件的には…
濁りはなく大潮....(続く)
3
11月
22:12

今日は久々の磯フカセ
上司と共にやってきたのは…毎度の
伊豆伊東蓮着寺
少々遅刻して現場に着くと少々波があって風も若干
雰囲気はよさげの中スタート
磯フカセ懐かしささえ感じました
一投目からヒット....(続く)
31
10月
21:56

最後に黒鯛を見たのはいつの事だろう…
記憶からはるか遠くになった残像
今日はてしなく長かった薄暗い、先の見えないトンネルをこじ開けてきました
今日の釣行....(続く)
12
10月
00:40

土曜は雨のために休釣
日月はいってきました
お団子づくり
自分的には一番期待できる鳥居があるとこ
で結果…
連続撃沈
手の平グレやボラばかり
深く考えすぎなのか....(続く)
3
10月
21:18

今週もお団子作りへ行ってきました
天気と風が心配だったけど全然平気な感じ
一番行きたかった場所はおそらく風で駄目と判断し
やってきたのは上司のポイントここは日曜しか入れない場所で今日はバッチリ風裏....(続く)
26
09月
22:23

今日も行ってきましたお団子づくり
会社の仲間3人での釣行に戸田の予定が先客で無理そうだったので
上司のマルポイントへ
だいぶ風はおさまって濁り等はほとんどないが
雲って雰囲気はよさげのなかスタート....(続く)
25
09月
22:45

昨夜の天気で絶対無理と思っていたけど予想外の天気回復具合で…
団子釣りへおでかけ
とは言うものの風が少し残り気味
西伊豆には珍しく北東の風
風裏になる場所をと思い南へ下る
やってきたのは…
子浦港....(続く)
20
09月
21:44

昨日は恒例の社内BBQ&釣りでお遊び
今日は行ってきました団子で黒鯛
やってきたのは上司のまるポイント
ここは詳しい場所は…公開できませんすみません(釣り禁とかじゃないです)....(続く)
12
09月
21:52

今日も団子で黒鯛釣りへ
やってきたのは鳥居があるとこ(笑)アバウトスギダロ
熱さに負けそうだったけど経験を積む為に
なんか体がダルかったのでマズメだけのんびりやる事に
で釣り開始....(続く)
11
09月
21:50

今日は会社の釣り仲間皆で釣りに
せっかくやるならダービーにしようとゆう事で6人いましたが半分ずつに2ヶ所で別れての釣り
自分達がやってきたのは我がホームコバ〇ト....(続く)
1
09月
00:45

今日は午後から空いていたので夕方だけ釣りする事に
磯か堤防迷ったけどすぐにできる堤防での黒鯛釣りへ
開始30分は姿は見えるがなかなか食わない
やはり上にボラ、下に黒鯛とゆう構図....(続く)
26
08月
23:43

やってきましたリベンジ釣行
ホーム堤防溜り場へ
コマセを解凍中に小物を購入
きづくと時間が過ぎていてちょっと焦る
コマセを作りはじめたら
いつものグレの配合材とは勝手が違い....(続く)
25
08月
22:40

今は夏休み中
昨日は散々だったので
気分を変えて磯に行ってきました
やってきたのは…
見覚えある方もいるかと思いますが
南伊豆石廊崎灯台
水平場
お馴染み元栄さんが少し前に来た場所です....(続く)
24
08月
23:58

久々釣行
今日は師匠に新しい釣りを教わる為に堤防へ
クロダイの団子&フカセ
昨日師匠が遊びでインチキタックルでさくっと上げ
その他にも魚影確認済み
チャンスと言う事で....(続く)
9
08月
17:54

今日は休み
あいにくの天気になりどうしようかと迷っていたけど雷系が怖かったのですぐに避難できる地元溜り場の堤防でフカセをもちろんグレ(笑)
と思い溜り場へコバルト....(続く)
4
08月
00:04

今年は駿河湾のカツオが
好調
ここ最近、地元の土肥沖ではちょっと異様な光景が見られます
と言うのも本来カツオ船はかなり沖にでるもんだと思うんですけど、....(続く)
19
07月
23:20

またまた久しぶりになります
正直ラボから離れてしまってました…が
空いた期間一ヶ月の釣果、日記全て拝見してから再登場しました
二日かかりましたが
やっぱ釣りっていいですね....(続く)
21
06月
21:26

せ…先生……つ、釣りが……したいです!
久しぶりの登場になります職場の配置転換で忙しい部署に毎日残業の日々まあ今のご時世で残業があるだけ幸せなのか
海が目の前なのにサンデーアングラーに....(続く)
7
06月
00:11

今日は磯で浮きフカセ
上司に連れられやってきたのは…
伊東のカンノンガ根
着いたはいいけど先客が…場所移動かと思いきや
「夕マズメになれば帰るら、そこから勝負だな」と上司
何も釣れず....(続く)
5
06月
09:58

自分的にはかなり久しぶりの釣行
10日ぐらい開いたかも
久しぶりに釣りとゆうか確実な手応えを感じたかったので…
師匠のマイボに乗船イサキ狙い
沖は夏の海で潮が真っ青....(続く)
26
05月
22:18

いや〜またまたダービーが開催されるそうで
しかも今回は地域別トーナメント
何やら楽しげな雰囲気です
でも…
ダービーの魚種って本当に難しいですよね
管理者の釣り侍サンには頭が下がるだけですが....(続く)
22
05月
22:51

行ってきました磯フカセ
上司に連れられやってきたのは…伊東の寺下
前回とほぼ同じ場所
上司曰く
「今日はどこでも一緒、だったら楽に行ける所がいい」
のが理由だそうで…....(続く)
22
05月
06:30

今日はまた上司と磯へ
船のカサゴ釣りのお誘いもあったけど…
自分的には
カサゴ<磯フカセ
晴天やや風有な状況ですが
なんとかいい型が釣れればと思います
朝早起きは苦手でそれにプラスで寝不足....(続く)
18
05月
21:44

突然ですが皆さん釣りにおける腕ってどうゆう解釈してますか?
やっぱ腕が違うなあ
よく使われる言葉ですよね
でもその腕ってどこを指すんでしょうか?
確かに釣りは素人と上級者では様々な点で差はあると思います....(続く)
17
05月
21:06

本格的な磯でのフカセ釣りに初チャレンジ
会社の上司に連れられてやってきたのは東伊豆の富戸
寺下墓下と呼ばれるポイント
ある程度のレクチャーを受け朝10時頃から釣り開始....(続く)
8
05月
09:51

たまには朝に日記を…
特に意味はありません
皆さんにもそれぞれ釣り仲間や師匠と呼ばれる方達がいらっしゃると思います
仲間からの情報や師匠からのアドバイス等は貴重な物になる事が多いですよね....(続く)
