スポンサードリンク

モアザンリアルスピン21【不夜城】:ダイワ
ダイワから発売されている、釣具(タックル)のルアー:モアザンリアルスピン21【不夜城】のレビューです。
モアザン3012H改さんの評価
昨日これ良いなと直感で感じたので、実験に購入してみました。 ブレードベイトはコアマンPB20一択だったのですが、価格も税無し¥1400 こちらリアルスピンは、税無し¥1080と¥320もお得です。 秋から、牙モノ相手でロストが多い時期、非常に財布に優しいです。 カラーリングはいつものダイワのハードルアーと同じラインナップで実戦的なものばかりです。 スピンテールは構造上良くエビる(テーリング)のですが、これはフロントアイポイントとリヤフックアイ周辺の形状最適化により、テーリングがかなり軽減されてるそうです。そしてこのルアーの一番の売りである コアマンPBでは成し得なかったフックとブレードを「分離交換」を容易に可能にした事で、それぞれフックだけ交換したい時、ブレードだけ単体で交換したい時、それぞれ独立してシステム的に単品交換リフレッシュ出来る事です。 これはアングラーに取ってはありがたい事です。 勿論別売りの「ブレードチューンユニット」にてアッセンユニットごとも簡単に交換可能です。予備チューブも付属です。【チェンジャブルシンクロブレードシステム】と言うそうです。 あとタングステン製タッチダウンセンサーをヘッド下部に搭載でボトム感知能力に優れてますね。 数回試投してみましたが、飛び、フォール、ボトム感知、姿勢、動き、巻き抵抗等問題は無いように感じました。 何より数投だけでしたが、一度もエビりませんでした。 9月位からボチボチオープンエリアでの回遊シーバスフィッシングを始め、サゴシをメインに青物、太刀魚等活躍してくれそうです。
5.0
モアザンリアルスピン21【不夜城】のルアースペック
- 釣具名
- モアザンリアルスピン21【不夜城】
- メーカー
- ダイワ
- 種類
- ルアー
- 色(カラー)
- -
- レビュー者
- モアザン3012H改:
広告
モアザンリアルスピン21【不夜城】釣具サーチ
モアザンリアルスピン21【不夜城】と同一ルアーカテゴリの釣具
