スポンサードリンク
19SLX MGL70HG
2019-08-19
モアザン3012H改
0 コメント
リール

19SLX MGL70HG:シマノ

シマノから発売されている、釣具(タックル)のリール:19SLX MGL70HGのレビューです。

モアザン3012H改さんの評価

先日購入した19SLX MGLサクッと紹介したいと思います。 一言で言ってしまえば、メチャ飛び、メチャ安いコスパ最高なカッコいいベイトリールです♪ サムレストのノーズ形状も16メタニウムのロングノーズの自分的に嫌いな形状じゃ無く、ちょっと短めな角い形状と全体的にも角い無骨なスタイルと横から見て水平ロープロなとこが好きです。 ブルーの差し色に合わせ、最近部屋のオブジェとなってたエバーグリーン タクティクスタイラント69HDジグ専ブラック&ブルースレッドのガチガチの菊元モデルに合わせました。 カラーは渋いガンメタ調でなかなか無骨な感じが似合ってるかなと思います。 アルミのハガネボディは堅牢で、32mmMGL(マグナムライトスプール) は、軽量ルアーのキャストや、立ち上がりが速くピッチングや、スキッピングもやり易いかと思います。 シェイクダウンでSVS1、ダイアル2で少し投げてみましたが、やはり初速が速くメチャ軽くスプール回り良く飛びますね。 逆に言うとノーブレーキ方向にセッティングするとベイト初心者等には扱いが少し難しいかも知れません。 バックウォーターで幅が30mある無しのポイントだったのでフルキャストはしませんでしたが、かなり飛ぶかと思います。 SVSインフィニティの遠心ブレーキは内部と外部ダイアルで簡単にブレーキ力調整出来るので楽ですね。 同価格の樹脂性ボディカシータスMGLは34mmバーサタイルスプール搭載で、重量級ルアーやヘビキャロ向きに言われてますが、どうして、どうして、この32mm小径スプールでも重量級ルアー全然普通にかっとんで行くし、遠投も出来るかと思います。 実売15000円にして最強コスパリールじゃないでしょうか? ダイワのバスX80もコスパ最高な超素晴らしい性能でしたが… 百聞は一見にしかずでバスプロ 秦拓馬氏の【SLX MGL】のYouTube動画観てみて下さい。 トリゴン70平均83m程バスロッドで飛ばしてますから。 実売値段4倍位の王者16アンタレスDCとガチで勝負に挑んで行ける性能ですね。(苦笑) 巻き心地はまぁまぁ普通で、結構回転音するので、ノブにベアリングは欲しいとこですかね。 あとS-ARBでは無く、A-RBベアリング搭載ですが、ソルト対応モデルではあります。

4.0

4 out of 5

19SLX MGL70HGのリールスペック

釣具名
19SLX MGL70HG
メーカー
シマノ
種類
リール
色(カラー)
黒系
レビュー者
モアザン3012H改:

モアザン3012H改
4 out of 5 プロ級アングラー (4711投稿)

モアザン3012H改

広告

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

19SLX MGL70HG釣具サーチ

19SLX MGL70HGと同一リールカテゴリの釣具

14ステラC3000HG

レビュー

15ルビアス2004

レビュー

18ステラC3000MHG

レビュー

バスX80SH

レビュー

19SLX MGL70HG

レビュー

16アンタレスDC HG

レビュー

20 SLX DC70HG

レビュー

アジングX 59UL-S

レビュー

GIANT DOG-X

レビュー

TD CRAW 4.5インチ

レビュー

フェザクラ1.7g

レビュー

ふわとろ35DF(F)

レビュー

デラクー

レビュー

メタルバイブSS

レビュー

GUN吉30g

レビュー

中華デラクー13g

レビュー
釣り情報ウィジェット